開催日時 | 13:00 〜 14:45 |
定員 | 8名 |
会費 | 500円 |
場所 | 兵庫県宝塚市山本南2丁目5-2 宝塚市立東公民館 楽屋B |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
宝塚発達心理ラボ 主催
5/8 (日)13:00~14:45
第3回 学ぼう☆大人のひきこもり
日頃、家にひきこもる生徒や卒業生と関わっている中で、
困ったことや悩んでいることはありませんか?
「大人のひきこもり」について自由に語り合いましょう。
学齢期の不登校の支援はこれまでの蓄積が多くありますが
18歳以上の大人のひきこもりついては、
正確な実数すら掴みかねているのが現状です。
ひきこもりの長期化・高齢化が問題になる中、
児童・生徒の卒業後の長い人生を視野に入れた支援を、
ご一緒に考えていきませんか。
<話題提供者>
・明石不登校から考える会 代表 水田信子さん
<ファシリテーター>
・宝塚発達心理ラボ会員
詳細
日時:2016年5月8日(日)
13時00分~14時45分
場所:宝塚...
イベントを探す
兵庫県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
不登校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
大学受験 | カウンセリング | ワーキングメモリ | 国際バカロレア | センター試験 | 白石範孝 | いじめ | 高等教育 | リコーダー | 英語 | 総合的な学習 | 教職 | プログラミング | 知の理論 | アクティブラーニング | メンタルヘルス | 学級開き | インターネット | 工芸 | 学び合い | ロイロノート | 向山洋一 | 社会科 | 秋田喜代美 | 教え方 | 学級経営 | 外国語活動 | プレゼンテーション | 小中連携 | 注意欠陥 | カリキュラム | モラル | 山田洋一 | アドラー | 心の教育 | 演劇 | 青山新吾 | Teach For Japan | 多読 | イエナプラン
