開催日時 | 09:40 〜 05:18 |
定員 | 60名 |
会費 | 2000円 |
場所 | 茨城県水戸生涯学習センター |
1 テーマ
「教室全員の子どもを巻き込み、授業に集中させる『指示』の技術」
2 日時・場所
(1)2016年4月24日(日)午前 9:40~11:40 受付開始9:30
水戸生涯学習センター
3 主催
NPO法人子どもみらい飛行
(共催 TOSS一貫)
※教師の腕を磨くことを目的とした、自主的な研究団体です。
4 講座内容
(1)基礎編
9:40~9:50
第一講座 映像で分かる、指示のある授業
9:50~10:20
第二講座 授業開始5分間に見る、使い勝手の良い指示(授業5分+解説2分)×4場面
①国語音読
②国語読解
③算数
④音楽
10:20~10:30
第三講座 参観授業や飛び込みの授業で生きる、使い勝手の良い指示
①盛り上がる授業 フラッシュカード→暗唱指導
②シーンとなる授業
休憩 15分
10:45~11:00
第四講座 指示を出す上での基本的なポイント
11:00~11:30
第五講座 ケーススタディー 一学期の授業教材を使った、学習のしつけを意識した指示
(5分×各教科1名+解説5分)×3教科 代案・介入・解説あり
①国語
②算数
③道徳
11:25~11:40
第六講座 Q&A
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
茨城県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
4/29 | 明日すぐに活用できる!子どもが楽しくなる授業のポイント |
5/3 | 生徒指導対応術&教材研究の基礎基本 in土浦 |
5/18 | 春の教師力UPフェス~古河会場~ 「要注意の6月を笑顔で越えろ! 学校・学級の綻びを補修してさらにステップアップ講座」 |
7/30 | 第4回みんなの「自力読み」セミナー公開授業研究会in江戸川学園取手小学校(対面) |
5/9 | ⭐️ハイブリッド開催⭐️ 新たな社会科を創造する会「定例研究会①」 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
