終了

大規模災害に備えたい先生必見!ファーストエイドキット作成法&”傷病記録” と ”グループ救護”体験 講座 のご案内

開催日時 10:30 16:30
定員8名
場所 神奈川県横浜市神奈川区沢渡1-2 菱興高島台第3ビル4F
大規模災害に備えたい先生必見!ファーストエイドキット作成法&”傷病記録” と ”グループ救護”体験 講座 のご案内

大規模災害にどう備えるか、子どもの生命・身体をどう守るかを検討中の先生にお勧めの講座です。

 一般的な救命救急法講座では扱いきれない【怪我に備えた準備>傷病者発見と初期評価>通報・応急処置と記録>救急隊・医師・保護者への引き渡し】までの一連の流れ全体を、2つの講座を通じて日帰りで学ぶことができます。

講座1:ファーストエイドキット作成法 講座

 何と4つもの救急セットをTPOに応じて使い分けている本講座の講師自身のセオリーに加え、野外災害救命救急法や子どもの救命救急法等のノウハウをふんだんに盛り込みながら、受講者の皆さんお一人お一人が自分のフィールドや対象者にマッチした救急キットを作成するための考え方や手順について、ワークを通じてお伝えする予定です。

■ 主な内容 ■
 ◎ファーストエイドキット作成法
 ・救急セットを作る3つのステップ
 ・グループで救急セットを考えてみよう!
 ・自分の救急セットを見直そう!
 ◎まとめ ・ 情報提供

講座2:”傷病記録”と”グループ救護体験” 講座

 事故発生時や傷病者対応時の「記録」は、救急隊や医師へ傷病者を引き渡す際にはもちろんのこと、万一訴訟ともなれば最も重要な証拠の一つとして参照されます。こうした理由から「記録は重要」と言われながらも、現実的に「【何を】【どのように】記録すれば良いのか?」についての情報に触れる機会は、滅多にないのではないでしょうか。

 講座2では主に「傷病記録」にフォーカスをあてながら、複数の指導者で傷病者に対応するための「役割分担」などを、リアルなシミュレーションで体験しながら学びます。またそれと並行して、「記録に必要な項目は何か?」や「現場にマッチした記録フォーマットとは?」などについて、講師からの情報提供をもとに探っていきます。

■ 主な内容 ■
 ◎傷病記録に関する情報提供
 ・記録に必要な要素を考える
 ・記録用紙を作成してみる
 ◎グループ救護体験
 ・指導者(受講者)グループによる救護体験
 ・記録用紙を運用してみる
 ・シミュレーションのふりかえり
 ◎まとめ ・ 情報提供

-------------------
詳細・お申し込みは、以下のURLへ
http://www.fieday.net/ac/?p=2051
-------------------

◎ 講座概要 (2講座共通)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 期 日 ■
 平成28年 5月7日(土)  <2つの講座を 同日開催)>

■ 時 間 ■
 10:00 講座(1)  受付開始 
 10:30~12:30  講座1: ファーストエイドキット作成法 講座

 13:00 講座(2)  受付開始
 13:30~16:30  講座2: ”傷病記録”と”グループ救護体験” 講座

■ 会 場 ■
 プラムネット株式会社 セミナースペース
  〒221-0844
  神奈川県横浜市神奈川区沢渡1-2 菱興高島台第3ビル4F
  TEL:045-312-6016
  会場アクセス:JR 横浜駅西口より徒歩 11分
  会場地図URL: http://www.fieday.net/ac/?page_id=437

■ 対象者 ■
 本講座の内容に興味・関心のある
 子どもとかかわる指導者の方

 例)
 養護教諭はじめ学校教職員、幼稚園教諭、保育士、
 児童館職員、体験施設職員、
 野外教育・保育スタッフ、
 インタープリター(自然解説員)、自然ガイド、
 教員・保育士等 指導者を目指す学生 など

■ 定 員 ■
 各講座 8 名
  ※先着順に受付。
  ※少人数なので質問もしやすく、
   リラックスした雰囲気の中で学べます。

■ 主 催 ■
 プラムネット株式会社 アウトドア共育事業部

■ 申込締切日 ■
 平成28年 5月 2日(月) 

※次回の開催日は未定となっております
※締切日の前に定員に達した場合は、キャンセル待ち
となりますので、お申し込みは、ぜひお早めに…

-------------------
詳細・お申し込みは、以下のURLへ
http://www.fieday.net/ac/?p=2051
-------------------

イベントを探す

情報のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート