開催日時 | 10:00 〜 12:30 |
定員 | 30名 |
会費 | 3000円 |
場所 | 大阪府大阪市北区東天満1-10-20 ECC本社ビル11F |

小学校における英語教育も小学5・6年生で「英語」が教科となる他、現行の「外国語活動」が3・4年生に前倒しされる見通しであるなど、小学校教員にも英語力が重視される傾向は今後ますます強くなってきます。
そんな中、非常に多くの先生方が「ALTと授業の進め方や段取りなどのについて円滑にコミュニケーショ ンが出来ない」「児童への指示や発問、コメントなどの英語がパッと出てこない」などの共通した悩みをお持ちである実態が様々な調査を通して明らかになってきました。
そこで、これまでに延べ350万人以上の小学生に英語教育を実践してきたECCがこれまで積み上げてきたその経験とノウハウを生かし、小学校教員の皆さまの英語力と指導力向上への支援活動の一環としてこの3月より小学校の先生方を対象に現場で使える実践英語セミナーを実施してまいりました。
毎回、多くの先生方がご参加頂いておりますが、ご参...
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/7 | 第10回 関西教育ICT展 |
8/8 | ふらっと道徳 夏フェス2025 in OSAKA |
8/7 | STEAM教育を考えるシンポジウム2025 |
8/22 | 【第2回夏の教師力UPフェス】白銀(シルバー)の三日間 大阪府和泉市【online】会場 |
8/7 | QUEST HEROES 2025 Summer |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
センター試験 | 心理教育 | マット運動 | 光村図書 | 音読指導 | 教員採用試験 | 社会科 | カリキュラム | 非認知 | スクールカウンセラー | プログラミング | 飯田清美 | 授業参観 | 苫野一徳 | 授業力 | マインドマップ | インターネット | 行事指導 | 向山洋一 | 向山型 | 野口塾 | クラス会議 | 立命館 | アクティブラーニング | 自閉症 | 教材作り | LD | 堀川真理 | ファシリテーション | 赤坂真二 | TOSS | ディベート | 初等教育 | ワーキングメモリ | 学級づくり | 公民 | 松森靖行 | 総合的な学習 | 体育 | 小中一貫
