開催日時 | 10:00 〜 16:00 |
定員 | 20名 |
会費 | 7500円 |
場所 | 愛知県名古屋市中区大須1丁目22-17 青木ビル3階 |
新聞やTVなどをにぎわしている「いじめの問題」「高齢者の虐待」などは自分の怒りをコントロールすることなく、衝動のままに行動化してしまった未熟(未発達)な心性が伺われます。
交友関係の未発達さは社会性の未発達さに共通していて、社会性の発達を育み、友達の気持ちを理解する力や自分の怒りをコントロールする力を養うことが重要になります。
私たちは今回、「怒りのコントロール」についての考え方、教え方の研修会を開きます。教材(※)をお持ちの方も、スキルだけでも学びたい方も、是非お友達をお誘いのうえお越し下さい。お待ちしております。
カウンセラーや医療、福祉、教育関係の方々など、子どもの健全な心の成長や発達を支援する立場にいらっしゃる方々にご参加いただきたい研修会です。
※教材とは・・・感情を学ぶ「怒りのコントロール」というこころの教材です。怒りを認識し、自分でコントロールする方法を身につけることで、衝動的で暴力的な行動を減少させ、より良い対人関係を築き上げ、学ぶために開発されました。(詳しくは名教書のホームページ(心の教材)に掲載しています。)
【日時】 平成28年 5月 28日(土) 怒りのコントロール研修会 (基礎)
5月 29日(日) 怒りのコントロール研修会 (認定)
【時間】 10:00 ~ 16:00(両日)
【定員】 各20名(定員になり次第、締切りさせていただきます)
【費用】 怒りのコントロール(基礎)7,500円(資料代1,500円を含む)
怒りのコントロール(認定)8,000円
当日、受付にてお支払い下さい。
【講師】 石田まり子 (臨床心理士、ステップあいち代表、ステップあいち認定インストラクター)
山本哲裕 (東尾張病院、臨床心理士 ステップあいち認定インストラクター)
【会場】 ほっと一息カフェ 3階301号室
住所 名古屋市中区大須1丁目22-17
青木ビル3階
イベントを探す
愛知県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
