終了

怒りのコントロール研修会(基礎編)(応用編)

開催日時 10:00 16:00
定員20名
会費7500円
場所 愛知県名古屋市中区大須1丁目22-17 青木ビル3階

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

新聞やTVなどをにぎわしている「いじめの問題」「高齢者の虐待」などは自分の怒りをコントロールすることなく、衝動のままに行動化してしまった未熟(未発達)な心性が伺われます。
交友関係の未発達さは社会性の未発達さに共通していて、社会性の発達を育み、友達の気持ちを理解する力や自分の怒りをコントロールする力を養うことが重要になります。
私たちは今回、「怒りのコントロール」についての考え方、教え方の研修会を開きます。教材(※)をお持ちの方も、スキルだけでも学びたい方も、是非お友達をお誘いのうえお越し下さい。お待ちしております。
カウンセラーや医療、福祉、教育関係の方々など、子どもの健全な心の成長や発達を支援する立場にいらっしゃる方々にご参加いただきたい研修会です。
※教材とは・・・感情を学ぶ「怒りのコントロール」というこころの教材です。怒りを認識し、自分でコントロールする方法を身につけ...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

5/31📣 \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
5/11ALL TOSS大阪 理科春フェス(ハイブリッド)
5/3【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します!
7/12【学びの宝石箱】令和7年度第2回青山由紀先生の国語教室「説明文(光村図書)の授業づくり」オンラインセミナー
5/5TOSS大阪みおつくし 春の授業力UPフェス 英語会場2025

教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート