終了
公益財団法人東京動物園協会 平成28年度 夏の小学校教員対象セミナー 授業に活かせる「動物園・水族園」講座 上野動物園実施 【6年理科「食べる」と「消化」】
開催日時 | 〜 |
場所 | 東京都 上野動物園 |
【上記項目のその他の具体的な内容】
教科・領域:食育
【テーマ】
先生が授業をすすめる上で参考となる生きものについての観察方法や扱い方、自然体験などをテーマに、実習を活かした講座
【行事内容】
【6年理科「食べる」と「消化」】 定員20名
動物の採食行動を観察し、歯の形や糞の様子と関連づけて考察します。直接見ることのできない消化のしくみについても、動物を題材にすれば子どもたちが興味をもって取り組めるでしょう。
9:30
受付・オリエンテーション
10:00
観察「草食・肉食動物の採食行動」
12:00
昼食休憩
13:00
講義と観察「頭骨のつくりと食性」
14:30
実習「子どもに興味をもたせる教材を用いたグループワーク」
15:30
終了
【会場】
上野動物園
〒110-8711東京都台東区上野公園
【研究会・作品展・】
【お問い合わせ先】
上野動物園 教育普及係 ...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
6/14 | 日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会 |
6/7 | 探究する学びをデザインする教育者のためのワークショップ「Thinking about Thinking - 『思考』を考える」 |
8/2 | 演劇部顧問のためのワークショップ2025【桐朋学園芸術短期大学】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
理科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
