開催日時 | |
定員 | 120(先着順)名 |
会費 | 11,000円 |
場所 | 東京都豊島区西巣鴨3-20-1 大正大学5号館551教室 |
主催 | BRIDGE |
BRIDGE主催研修会
「PARS-TR」
自閉スペクトラム症(ASD)の支援において、アセスメントは必要不可欠です。また、近年、ASD概念の拡がりや知的障害を伴わないASDの人が多く認知されてきた中で、早期に特性をアセスメントを通して理解し、その特性に合わせた支援をしていくことは非常に重要です。ASDは多様性があるので、アセスメントには漫然と行動観察をしたり、聴取をとっていくだけでは不十分です。そこで、専門的な視点から作られたアセスメントツールを用いることが重要となっていきます。
本研修で扱うPARS-TR(親面接式自閉スペクトラム症評定尺度)は、ASDのアセスメントに特化された面接式の質問紙で、心理士などの専門職だけでなく、保育士や教師、福祉職員なども実施することができます。日本独自に開発されたもので、医学的診断に代わるもではありませんが、カットオフを超えた人たちの医学的診断と...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/3 | 第40回ベルテール教育セミナー「コミュニケーションマインドを育む伝え方と自己点検、AT活用事例」 |
5/10 | 【秋田限定】どの子も大切にされなければならない。一人の例外もなく |
5/9 | 【週末にお家で受講】知能障害と発達障害の理解~子どもの特性のとらえ方~ 北 洋輔先生(慶應義塾大学文学部)大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会 |
8/23 | 8/23(土)現場で役立つ子どもの発達障害講座 |
ASDのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
