開催日時 | 10:15 〜 16:20 |
場所 | 東京都江東区有明3‐6‐11 |
■2016 実践セミナー開催要項■
平成28年7月28日(木)・29日(金)
A 「行動の問題」の見方と対応の実際‐多面的な理解とアプローチ
B いまの子育て環境と家族支援を学ぶ‐ペアレント・トレーニング&ペアレント・メンターの実際も含めて
平成28年7月30日(土)・31日(日)
C 基礎から学ぶ発達障害・知的障害ー家族支援も含めて
D 「不器用さ」への理解と指導‐意欲を育むために
平成28年8月1日(月)・2日(火)
E 知的障害・発達障害のある子への保育・療育‐関わり方の基本と領域別指導法
F 認知の働きに配慮した指導の実際ー発達障害への理解を深める
平成28年8月3日(水)・4日(木)
G 読み書き・算数障害の指導—学習障害について学ぶ
H ダウン症への理解と生涯発達をふまえたサポート—出生前診断も含めて
平成28年8月5日(金)・6日(土)
I 発達の評価を学ぶ—WISC-IVを中心に
J 思春期・青年期のメンタルヘルスと就労への支援ー中学・高校生期の取り組みを中心に
平成28年8月7日(日)・8日(月)
K 特別な関わりが必要な子への保育・教育ー合理的配慮も含めて
L リハ職(ST・OT) 等のための発達障害セミナー—家族への支援も含めて
平成28年8月9日(火)・10日(水)
M ICTを用いた指導・支援‐インターネットやゲームとの付き合い方も含めて
N ことばの育ちを支援するー評価法と多様な側面への理解と支援
【参加対象・定員等】
《定員》約150~300名(定員になり次第、随時締め切ります)
【参加費】
《受講料》各14,040円(税込)(会員12,960円(税込))
【参加申込先・申込方法】
《申し込み》お電話・FAX・発達協会ホームページから、お申し込みいただけます。詳細はHPよりご覧ください。
《HP》http://www.hattatsu.or.jp/
《電話》03‐3903‐3800
《FAX》03‐3903‐3836
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
発達障害のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
