開催日時 | 09:00 〜 16:20 |
会費 | 2,000円 |
場所 | 千葉県千葉市稲毛区弥生町1-33 千葉大学教育学部附属中学校 |
研究主題「自ら問い続ける生徒の育成」
~新しい時代を生き抜くための「実践知」を培う授業のあり方~(3年研究の初年度)
◯日程
9:00~9:30 受付
9:30~9:50 全体会(研究の全体概要説明)
10:05~10:55 公開授業1(国語・社会・数学・理科・音楽・保健体育・技術・英語・学校保健)
11:10~12:00 公開授業2(国語・社会・数学・理科・美術・保健体育・家庭・英語)
13:10~14:40 教科分科会
15:00~16:20 講演会
◯演題
アクティブ・ラーニングで「実践知」を育む~社会の変化に対応する授業づくり~
◯講師
千葉大学教育学部教授 副学部長 藤川 大祐
◯参加費
2,000円(現職教員を除く大学生・大学院生は1,000円)
◯弁当
お茶付き、900円。当日受付付近で弁当引換券を配付する予定。参加申込時に注文。
◯申込〆切
本校公式HP公開研究会参加申し込み専用フォームより申込。平成28年6月12日(日)まで。
URL:http://www.jr.chiba-u.jp/
気になるリストに追加
9人が気になるリストに追加
イベントを探す
千葉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
7/26 | 教師がつながる「探究発表交流会」 |
8/9 | 数学教育協議会 第72回全国研究大会・松戸大会 |
8/2 | 第59回 ⽂芸教育全国研究⼤会 in千葉 |
8/4 | 【参加費無料‼】教員向け重粒子線がん治療施設見学会(2025/8/4)【千葉市稲毛区】 |
8/9 | チリモンを探せ~海の小さな生き物~<8/9> |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
