開催日時 | 17:00 〜 18:30 |
定員 | 24名 |
会費 | 1500円 |
場所 | 東京都千代田区四番町4番地 日本染色会館3階 |

主に1歳未満児が過ごす乳児院。
全国では134ヵ所、東京都内では10ヵ所の乳児院があり、乳幼児期の命を救う重要な役割を担っています。
今回は、日本最初の貧民のための保育所を創設した野口幽香、森島峰で有名な「二葉保育園(旧二葉幼稚園)」を運営する社会福祉法人二葉保育園「二葉乳児院」の施設長、都留和光さんをお招きしてお話し頂きます。
<プログラム>
●社会的養護とは
・子どもの社会的養護の状況
・それぞれの役割
●社会的養護を担う乳児院の役割
・乳児院の役割と実際
・子どもたちの生活
・入所や退所の状況
●乳児院の仕事
・新任職員さんの仕事
・実際の勤務状況
●おわりに
・乳児院に勤務を希望している方へ
【イベント詳細】
日時:6月5日(日) 17:00 ~ 18:30
会場:あさか保育人材養成学校
http://hoikujinzai.com/blocks/index/00014
住所:東京都千代田区四番町4番地日本染色会館3階
参加費:一般1500円(税込)
AIC会員無料
定員:20名(最小催行人数5名)
【講師プロフィール】
都留 和光氏
社会福祉法人二葉保育園 二葉乳児院・施設長
大分県出身。5歳から18歳まで児童養護施設「別府平和園」にて育つ。大学進学のため上京し、明治治学院大学社会学部2部社会学科卒業。卒業後、社会福祉法人二葉保育園 児童養護施設「二葉学園」にて21年間勤務。平成19年より同法人「二葉乳児院」の施設長を務める。
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
