終了

基礎講座2016「英語の授業は英語で-中学でも高校でも-」 第1回「授業づくりの基礎・基本」

開催日時
場所 東京都 

基礎講座2016「英語の授業は英語で-中学でも高校でも-」 第1回「授業づくりの基礎・基本」
http://www.gakuto.co.jp/web/tour/20160515-2/

【開催地】
東京都

【開催日】
2016年5月15日(日)午後1時~4時

【対象】
中・高等学校

【教科等】
英語

【会場】
語学教育研究所研修室 荒川区西日暮里6-36-13 サザンパレス西日暮里102

【テーマ】
英語の授業を英語で進める際に、どのような原則があるのでしょうか。また、英語の授業を効果的に組み立てていくためには、どのような点に注意しなければならないのでしょうか。このような、授業づくりの基礎・基本について考えます。5回にわたるシリーズの「導入・概論」にあたる講座です。

【講師・講演】
小菅 和也(武蔵野大学)

【お問い合わせ先】
お申し込みは語研ホームページhttp...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

12/6【対面・オンライン シンポジウム】「英語教育これまでの10年、これからの10年」(LEEP10周年記念)
12/20神田外語グループと学ぶ!英語学習者のやる気を育む英語教育実践
1/17一般財団法人語学教育研究所 パーマー賞受賞者に学ぶ極意5 筑波大附属中学校の英語教育
12/72025年度 多層言語シンポジウム「越境と変容を促す多層言語教育とは」
12/20第32回大会「デジタル教材勉強会」東京・大阪 ハイブリッド開催(英語・総合探中心デジタル教材 基本活用勉強会) ~授業力向上を目指して~ 共催 Harvest Winter Session 2025 & 大阪私学教育情報化研究会研究会 

英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート