終了

もっともっと台湾トーク 日本・台湾の医療と教育のいま・むかし

「もっともっと台湾talk!~日本・台湾の医療と教育のいま・むかし~」を開催します!

台湾で病気になったらどうしよう?
台湾人の衛生観念って日本とどう違うの?
日台関係で公衆衛生と言えば日治時代の後藤新平(第3代民政長官)が有名だけど、後藤新平が名古屋と縁があるって知ってる?
なんで名大医学部に後藤新平ゆかりの品があるの?

などなど、医療を通して日本と台湾の関わりをお話しします。
講師は台湾の大学と協同研究をしており、頻繁に台湾を訪れている名古屋大学の澤田康之 特任助教。
といっても、難しい話はしません 笑

医師の目線で見た台湾の面白い話や、名大医学部に伝わる後藤新平の話が盛りだくさん。

ゆる~く、楽しいお話しが聞けますので、ぜひお越しくださいね!

        記
 日時 2016年5月21日(土)
    9:30受付開始、9:45講座開始、11:45講座終了

 場所 名古屋国際センター 第2研修室(3階)
    (愛知県名古屋市中村区那古野一丁目47番1号)

 講師 名古屋大学大学院医学系研究科 メカノバイオロジー・ラボ
    澤田康之 特任助教

 料金 日本人社会人:1000円、学生と台湾人は無料!

 対象 日本人、台湾人
    台湾大好きな日本人と知り合うチャンスです。
    台湾人の参加も大歓迎ですよ^^

 内容 名古屋大学医学部と後藤新平
    台湾の教育と公衆衛生
    その他、講師が台湾で見聞したオモシロ話

 備考・気軽に楽しく台湾の話をする集まりです。
   ・終了後に希望者だけで懇親会をします(会費は別途集めます)。

以上

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

12/20《参加無料》東京大学池谷裕二教授オンライン講演会「脳の仕組みを知れば勉強はもっとラクになる!~自分の可能性を引き出す"脳の使い方"~」(埼玉)
12/27商標登録済|公式認定【オンデマンド受講専用】2025年12月27日(土) 07:00〜2026年1月4日(日) 23:59キッズビジョン®インストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座
12/14プロ野球日本代表選手・渋谷教育学園進路部長・智辯和歌山野球部監督がそれぞれ語る。「生徒が自ら考え育つ、育成を考える特別イベント
12/20《参加無料》東京大学池谷裕二教授オンライン講演会「脳の仕組みを知れば勉強はもっとラクになる!~自分の可能性を引き出す"脳の使い方"~」(山口)
2/13【筑波大学附属坂戸高等学校第29回総合学科研究大会】

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート