開催日時 | 18:30 〜 20:30 |
定員 | 20名 |
会費 | 200円 |
場所 | 東京都日野市高幡352 高幡地区センター |
5月例会はタッチボールの提案を皆さんで検討します。
タッチボールは主に2年生から4年生ボール運動教材です。ボール運動に必要な動きの感覚やパスの感覚が磨かれていきます。ボール感覚の基礎をつくるにはとてもいい教材でお勧めします。ルールも簡単ですし子どもたち誰でも楽しめる教材です。
パスが生まれる条件
どうしたらパスが生まれるのか?
島村さんが実践提案してくれます。2人組のパスのタイミングや長さ、出す場所、強さ、出し方などを授業で分析したものを提案してくれます。
その後、体育授業のことや運動会、学級づくりの話し合いや相談にのります。どなたでも気軽に参加してください。
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/23 | TOSS中学JAPANセミナー2025 |
8/19 | 【8/19(火)開催】日本の教育はどこへ向かうのか~探究・主体性・非認知能力のゆくえ~ |
9/13 | 石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~ |
8/18 | 【SDGs達成に向けた環境教育・ESD実践講座】環境省主催 教職員等環境教育・学習推進リーダー養成研修(実践編 東京会場) |
11/23 | 向山・小森型理科セミナーIN東京 2025 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
