終了

体育同志会多摩サークル月例会5月

開催日時 18:30 20:30
定員20名
会費200円
場所 東京都日野市高幡352 高幡地区センター

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

5月例会はタッチボールの提案を皆さんで検討します。

タッチボールは主に2年生から4年生ボール運動教材です。ボール運動に必要な動きの感覚やパスの感覚が磨かれていきます。ボール感覚の基礎をつくるにはとてもいい教材でお勧めします。ルールも簡単ですし子どもたち誰でも楽しめる教材です。

パスが生まれる条件
どうしたらパスが生まれるのか?
島村さんが実践提案してくれます。2人組のパスのタイミングや長さ、出す場所、強さ、出し方などを授業で分析したものを提案してくれます。

その後、体育授業のことや運動会、学級づくりの話し合いや相談にのります。どなたでも気軽に参加してください。

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

5/31📣 \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
5/11ALL TOSS大阪 理科春フェス(ハイブリッド)
7/12【学びの宝石箱】令和7年度第2回青山由紀先生の国語教室「説明文(光村図書)の授業づくり」オンラインセミナー
5/3GW明けのクラスが成長する教師のワザ!
5/5TOSS大阪みおつくし 春の授業力UPフェス 英語会場2025

教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート