終了

北海道英語教育学会 授業研究フォーラム

開催日時 13:00 17:00
会費無料円
懇親会の会費4000円
場所 北海道北海道教育大学札幌サテライト 札幌市中央区北5条西5丁目7 sapporo55 4階

現在中央教育審議会が検討している新しい学習指導要領において,21世紀に生きる子どもたちに必要な資質・能力を育むための具体的な改善の方策のひとつとして提案されているものに「アクティブ・ラーニング」があります。しかし英語の授業においては,外国語の習得するためのスキルの訓練が必要であるうえに,外国語の知識のない学習者に外国語を用いて活動させることの難しさから,他教科とは異なる工夫が必要であることが指摘されています。そこで,第3回目となる今回は,高等学校におけるアクティブ・ラーニングに関して先進的な実践をなさっている東京都立両国高等学校・附属中学校 布村奈緒子先生をお招きし,実践ビデオを用いて指導方法のあり方と具体的な実践例をご紹介いただきます。さらに,札幌市内の小学校・中学校の英語教育において生徒参加型の優れた実践を重ねていらっしゃる札幌市立あいの里西小学校 神林 裕子先生,札幌市立あ...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

5/31📣 \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
5/11ALL TOSS大阪 理科春フェス(ハイブリッド)
8/5【人気講座】第67回 指導と評価大学講座
6/7Teacher's Cafe 「不登校」~子どものSOSを見逃さない~ (後援:奈良県生駒郡三郷町)
5/10【5/10(土)春の教師力UPフェスin福島】ICT端末の効果的な活用法

中学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート