開催日時 | 10:30 〜 17:00 |
定員 | セミナー200名、ワークショップ50名 |
会費 | 0円 |
場所 | 大阪府大阪市淀川区西中島5-6-6 公文教育会館B1 |
午前の部:セミナー
英語教育改革や、高大接続改革をテーマに、最新情報の説明や「必要な英語力とその指導」について考えます。
時間
10:30~12:45(10:00受付開始)
内容
■基調講演
大学入試センター理事・副所長
伯井 美徳先生
■講演
同志社大学 副学長・教育支援機構長
圓月 勝博先生
■質疑応答
■TOEFL Primary®、TOEFL Junior®のご紹介
午後の部:ワークショップ
明日から実践してみたくなる「TOEFL®にも通じる」4技能指導のワークショップです。
時間
14:00~17:00(13:45受付開始)
神田外語大学 英米語学科 講師
上原 雅子先生
お申し込みはコチラから⇒
http://gc-t.jp/seminar/
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/19 | Readers Theatre (英語音読劇)研究会7月例会 |
7/28 | 【7月28・29・30日開催】「インタラクティブ・ティーチング」リアル・セッションのご案内 |
7/27 | NHK for Schoolで教育アップデート 2025 神奈川 |
7/27 | 関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部 |
7/19 | 一般財団法人語学教育研究所 ア・ラ・カルト講座5 |
英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
進路指導 | 鈴木健二 | 世界史 | 板書 | 文部科学省 | 中学校教員 | アイスブレイク | 教材作り | 漢字指導 | プログラミング | 授業づくりネットワーク | 歴史 | インターネット | 小中一貫 | カリキュラム | 初任 | 21世紀型スキル | 向山洋一 | 養護教諭 | 保護者対応 | 自然体験 | 思考ツール | 防災教育 | 授業研 | スクールカウンセラー | 心理カウンセラー | 読書指導 | 重複障害 | 非常勤講師 | 予備校 | オルタナティブ教育 | 高等教育 | クラス会議 | 学級開き | 菊池省三 | 春休み | ロイロノート | 椿原正和 | 赤坂真二 | 小学校
