| 開催日時 | 10:00 〜 13:00 |
| 定員 | 30名 |
| 会費 | 4500円 |
| 場所 | 兵庫県神戸市中央区 元町会場 |
講習のはじめに、まずはアイスブレイク!仲間作りもできるいろんなアクティビティを紹介します。 個人でやるもの、ペアでやるもの、数人のグループになってするものといろいろありますが、言葉、音、 からだ、存分に使って遊び、みんなで仲良くなりましょう! 心と身体の準備ができたらいざ本番・・・高い天井が特徴の会場を活かして、「空中にうかぶ○○」をテーマにグループ制作を行います。グループ毎に「○○」が何になるかはお楽しみ。広い会場の空いっぱいに、想いを広げながら制作しましょう。
持ち物・服装: はさみ、木工用ボンド、セロハンテープ。スズランテープひと巻きくらい(色自由)。【卵パック・牛乳パック・お菓子の空き箱】から、2つ以上。動きやすく汚れてもいい服装(ジャージ、スニーカー等)。
安達 志帆 Shiho Adachi 1980年兵庫県生まれ。NPO法人ブルービーンズショア職員。京都市立芸術大学工芸科染色専攻、兵庫教育大学大学院芸術系美術コース修了。神戸市立特別支援学校教諭を経て現職。2006年より五感を通じてアートと出会う・自分と出会うワークショップ「こそあどアートワークショップ」を関西各地の美術館・博物館、里山等で大学生と共に実施。
6歳~10歳の子ども達を主な対象に、歌やゲームを取り入れた鑑賞プログラムや
子どもの想いを中心に据えた造形活動を提案している。
※事前に申し込みと手続きを済ませる必要があります(氏名・住所・昼間に連絡のつく電話番号を必ずお知らせください)。
◆小・中・高等学校教員、特別支援学校教員、幼稚園教員、保育士対象
◆主催:特定非営利活動法人 和太鼓教育研究所
◆後援:兵庫県教育委員会、神戸市教育委員会、大阪府教育委員会、大阪市教育委員会、京都府教育委員会、京都市教育委員会、三重県教育委員会、株式会社太鼓正、株式会社浅野太鼓楽器店、有限会社太鼓屋六右衛門
イベントを探す
兵庫県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/23 | 2025井戸セミナーin関西 |
| 11/24 | 関西英語授業研究会 Harvest 第14回神戸支部 |
| 11/28 | 【対面】神戸大学附属中等教育学校 英語授業勉強会のご案内 |
| 11/29 | 【管理職必見!オンライン受講可】生成AIと学校園運営(幼児教育における情報管理論⑤) |
| 1/28 | 1/29(水)20時_第1回谷和樹のわざ言語2&教師の身体性研究会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
