終了

体験学習で学ぶ! 『各種相談・苦情・クレーム窓口 現場対応力アップ講座』

開催日時 10:00 17:00
定員30名
会費12000円
場所 神奈川県横浜市神奈川区鶴谷町2-24-2 かながわ県民センター11F

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
体験学習で学ぶ!   『各種相談・苦情・クレーム窓口 現場対応力アップ講座』

『各種相談・苦情・クレーム窓口 現場対応力アップ講座』

本講座では、参加者が体験的に人間理解をすることにより、人間関係力・コミュニケーション力のアップを図ります。

学校教師にとって重要なのは授業力であり、よい授業実践力を身につけるには、いかに生徒との信頼関係を築けるかどうかがカギになります。教卓から生徒に向かっているときに、その一人ひとりをどれほど観ることができているでしょうか? 集団指導でよい授業行うには「場を観る力」が必要です。授業を行いながら、その集団と集団における個をいかにバランス良く観ることができるか、これがいわゆる空気読む、ということになります。場の空気を読みながら、つまり生徒の様子をいかにして観ながら授業を進めていくことができるか、これが授業力を支える基盤です。この基盤がしっかりしていないと、授業テクニックやアイデアを学んで取り入れても、実践...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

9/29授業実践交流会~宗谷コミュニケーション実践を学ぶ会~
9/26【週末にお家で受講】再配信 視覚発達⑤「見る力」を育てるビジョントレーニング-効果的な訓練と合理的配慮- 奥村智人先生(大阪医科薬科大学小児高次脳機能研究所・LDセンター)三浦朋子先生(清恵会病院堺清恵会LDセンター/大阪医科薬科大学LDセンター)竹下 盛先生(大阪医科薬科大学LDセンター)大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会
10/5【10/5大阪】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
9/27【9/27,28オンライン】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】
10/1【週末にお家で受講】【ディスレクシア月間 特別講演 -参加費無料ー】読みの苦手さをICTで支える  ーディスレクシア支援の最前線ー  竹下盛先生(大阪医科薬科大学LDセンター)氏間和仁先生(広島大学大学院人間社会科学研究科)奥村智人先生(大阪医科薬科大学小児高次脳機能研究所)大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会

コミュニケーションのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート