開催日時 | 10:00 〜 16:15 |
会費 | 0円 |
場所 | 大阪府TKP心斎橋駅前カンファレンスセンター11F |

中学高校生の英語指導に携わる中学高校英語科先生及び、英会話学校関係者様を対象に、英語4技能の向上をテーマに、より実践的な指導、英語教育におけるアクティブ・ラーニング実践に役立つ情報をご提供いたします。
特別講演では「セオリー オブ ナレッジ 世界が認めた知の理論 Theory of Knowledge 日本語抜粋翻訳版」でご対談いただいた津田和男氏、後藤健夫氏をお迎えし、国際バカロレア教育、アクティブラーニングなど、広きにわたって、これまでに培われた教育の真髄を大いに語っていただきます。
その他、個別セミナーでは、各出版社様よりアクティブラーニング実践をテーマにお話しいただきます。
[特別講演]
10:00~11:15(75分) セミナー会場 定員:90名 ※要事前申込
探求型で言語を教える:ニューヨーク国連国際学校でのIB日本語教育の実践
講師:津田和男氏(国連国際学校)、後藤健夫氏(教育ジャーナリスト)
[個別セミナー]
①11:30~12:15(45分) セミナー会場 定員:90名
教室でアクティブ・ラーニングを実践しましょう
講師:ジョン・ウィルトシア氏(宮城学院女子大学英文学科教授)
②13:00~13:45(45分) セミナー会場 定員:90名
アクティブラーニングを教室で育むには ─ ナショナルジオグラフィックを使った一例
講師:アンドリュー・ブーン氏(東洋学園大学 准教授)
③14:00~14:45(45分) セミナー会場 定員:90名
「アクティブラーニングの実践」~自分を発信する力を身に付ける発表教育~
講師:高塚勝久氏(オプネット英語学院代表、mpi松香フォニックス学校営業推進統括
④15:00~15:45(45分) セミナー会場 定員:90名
(調整中・決定次第WEBに告知いたします)
[オープンセミナー]
①11:30~12:15(45分) 展示会場 定員:50名
多読で伸びるってホント!!
鬼丸晴美氏(明星中学・高等学校教諭、日本学校図書館学会理事、日本多読学会理事)
②13:00~13:45(45分) 展示会場 定員:50名
オンラインで行う多読・多聴システム
山崎詩津氏(株式会社いいずな書店 管理部次長)
③14:00~14:45(45分) 展示会場 定員:50名
新しいデジタル教科書を活用した4スキル向上の授業展開について
Darren Halliday氏(Country Manager of Macmillan Education Japan)
④15:00~15:45(45分) 展示会場 定員:50名
海外研修の最新動向、グローバル教育の実践・事例研究
亀田英里氏(株式会社国際交流センター 学校・法人 留学プランナー)
[ELT教材展示]
11:00~16:15
参加出版社おすすめのELT教材を多数取り揃えております。
詳細とお申込み
http://www.nellies.jp/seminar/solution/201607osa.html
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/27 | NHK for Schoolで教育アップデート 2025 神奈川 |
7/19 | Readers Theatre (英語音読劇)研究会7月例会 |
7/28 | 【7月28・29・30日開催】「インタラクティブ・ティーチング」リアル・セッションのご案内 |
7/25 | 一般財団法人語学教育研究所 パーマー賞受賞者に学ぶ極意4 |
7/29 | 安木先生の音読講座~生徒のやる気を高める効果的なフィードバックとその実践~ |
英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
