終了

【横浜】お土産付き無料「変わる英語教育に乗り遅れないために」

2020年までに日本の英語教育が大きく変わろうとしています。

・小学5年生から英語が教科化
・「聞く」「話す」に重きをおいた英語4技能強化
・センター試験の廃止と外部試験の導入

中でも、今までの「読む」「書く」が中心の英語教育から、「聞く」「話す」も含めた英語4技能の強化が盛り込まれ、子ども達には高度な英語能力が求められていきます。

しかし現在、英語を苦手と感じている中学生は約4割、高校生は約5割というデータがあり、英語で苦労している子ども達が沢山います。

そこで、これからの英語教育がどう変わっていくか、英語が得意な子にするにはどうすればよいかという2点に関し、英語教育のスペシャリストが講演します。

英語が大好きになっていく子ども達の実例を交え、これからの英語教育について一緒に考えてみませんか?

【第一部】
2016年・2018年・2020年、英語教育はどう変わっていくの?!

「英語どうしてる?」ママ達の間で話題になっていませんか?小学校の英語授業が本格的に始まるにあたり、学校教育はどう変わっていくのか。

【第二部】
英語が得意な子に育つ!
どうしたら英語が話せる子に育つ?
3歳までに英語を学ばないとダメって本当?
英会話スクール、学習塾、オンライン英会話いろいろあるけど実際どうなの?
実例を交えて英語が好きになる学習法についてお話します。

■個別相談会(希望者のみ)

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/18第6回 谷和樹先生に学ぶ「学び方」マネジメントセミナー~子供たちが自ら学び取る学習をどのようにつくるか、 向山実践を踏まえ、令和の授業をこうアレンジする! 向山型×生成AI or ICT活用で「指導の個別化・学習の個性化」を実現する学び方~
11/16楽しい英語の教え方
11/23Readers Theatre Kyoto Workshop(全国表現音読ワークショップ京都会場)
1/25一般財団法人語学教育研究所 アラカルト講座17 授業を生かすテストづくりー指導と評価の一体化を目指してー
11/3「英語力が定着する」授業とは?~音声と基礎的文法を活用する授業の作り方~ 生徒の可能性を引き出す!教材活用セミナー(ONLINE)

英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート