終了

教室の「あの子」を支える"特別でない"特別支援教育 ~友達同士をつなぐ「関係支援」という視点~

開催日時 13:45 17:00
定員10名
会費1000円
懇親会の定員10名
懇親会の会費4000~5000円
場所 兵庫県宝塚市山本南2丁目5-2 宝塚市立東公民館 楽屋B

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
5人が気になるリストに追加
教室の「あの子」を支える"特別でない"特別支援教育 ~友達同士をつなぐ「関係支援」という視点~

 教室内で落ち着かない要支援児童がいて、その対応に追われることに必死になるうちに、教室全体が崩れていくことがあります。その子にマンツーマンで指導員がつく方法で全て解決するのでしょうか。

 今回の学習会では、前半に、教室の子どもたちを巻き込んでのダイナミックな支援の実例の紹介し、後半は参加者の皆様で現在の特別支援教育についてのディスカッションをします。現場で悩まれていることがあれば皆さんとご一緒に解決いたしましょう。

「関係支援」とは、要支援児童と周囲の子どもたちとを『つなぐ』ための支援の在り方であり、学びあい支えあう『仲間づくり』を通して紡ぎだされたものです。そういう意味で、『関係支援』という手法は、“特別でない”特別支援教育の具体的方法だと言えます。すべての支援者に必要とされる「関係支援」について、ご一緒に学びましょう。このテーマに関心のある方ならどなたでも歓迎します。お申込みを心よりお待ちしております。

<講師>     
拝野 佳生 (伊丹市立稲野小学校主幹教諭・臨床心理士・宝塚発達心理ラボ会員)

<詳細>
・日時:2016年8月21日(日)
   13時15分より受付開始
   13時45分~17時00分

・場所:宝塚市立東公民館 楽屋B
   (宝塚市山本南2丁目5-2)

・アクセス:阪急山本駅より南に徒歩5分

・参加費:1000円(会場費・資料代・飲み物代等)
    終了後の懇親会へ参加される方の懇親会費は別途4000~5000円前後

・定員:10名(定員に達し次第、締め切ります)

<参加申し込み>

事前予約制になります。件名は「8月21日学習会申し込み」でお願いします。

① お名前(フリガナもお願いします)
② ご所属
③ ご住所
④ 電話番号
⑤ メールアドレス
⑥ 終了後の、講師との懇親会への参加・不参加

を明記して、メールにてお申し込みください。
後日、折り返しお返事をさせていただきます。

申し込みメールアドレス   takarazuka-lab@outlook.jp

申し込み期限:2016年8月16日(定員になり次第、締め切ります)

<講師プロフィール>
 1961年生まれ。兵庫県出身。宝塚発達心理ラボ会員。伊丹市立稲野小学校主幹教諭。臨床心理士。大阪教育大学卒。教職32年目。前々任校の特別支援学校在勤時に兵庫教育大学院へ。現在、5年生の学級担任・生徒指導担当。兵庫教育大学発達心理臨床センター協力臨床研究員。

<宝塚発達心理ラボとは>
 地域支援に思いを寄せる、地元在職・在住の臨床心理士たちの研究会です。メンバーは日々の学びや気付きを地域に還元することで、誰もが暮らしやすい街づくりに微力ながら貢献したいと願っています。
 詳しくはウェブサイト「宝塚発達心理ラボ」(http://ameblo.jp/takarazuka0797/)をご覧ください。

 気になるリストに追加
5人が気になるリストに追加

イベントを探す

特別支援のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート