開催日時 | 10:00 〜 17:00 |
定員 | 40名 |
会費 | 3500円 |
場所 | 東京都豊島区東池袋4丁目21番1号 株式会社 教育同人社 2階多目的スペース |
近年、「学級崩壊」という現象は瞬く間に全国に広がり、学級づくりの必要性がいたるところで主張されてきました。また、「学力向上」が叫ばれ、教育現場ではより一層の授業改善が求められています。学校現場では、「学級が学習集団として機能すること」「学校は学習するところ」という当たり前のことが、根底から覆される事態になっていると言えるのではないでしょうか。
一方で、「学級が学習集団として機能すること」「学校は学習するところ」というものが、強く求められると、「効率よく、教師の思うように子どもを動かす」「学力テストの結果をどう出すか」といった、教育の本質からかけ離れた発想が学校現場を覆うようになります。
学校現場に多くのことが求められる以上、「効率」は非常に大事です。しかし、「効率」ばかりを重視した時、大切なものが失われていってしまうのではないかと、危惧しています。
これまで、様々な苦労を重ね、そして子どもたちと真摯に向き合ってきた、西村健吾先生、近藤佳織先生、松下崇先生の3名をお呼びして、セミナーを企画しました。
子どもたちの笑顔のため、教師が学校現場で笑顔になるために、何を大切にし、どうすればいいのか、参加者の皆さんと考えられたらと思います。たくさんのご参加、お待ちしております。
1.日時 10月8日(土) 10:00~17:00
2.場所 株式会社 教育同人社 2階多目的スペース
(東京都豊島区東池袋4丁目21番1号)
https://www.djn.co.jp/company/map.html
3.参加費 3500円
4.内容 (受付開始 9:30)
10:00~11:20 松下崇先生講座
「松下流・教師や子どもを笑顔にする方法
~自治的学級集団づくり1・2・3!~」
11:20~11:40 松下崇先生への質問 質問者:近藤佳織先生
11:40~12:50 昼休憩
12:50~14:10 講座② 近藤 佳織 先生
「近藤流・教師や子どもを笑顔にする方法
~折り返しの今、11月危機にこう向かう~」
14:10~14:30 近藤佳織先生への質問 質問者:西村健吾先生
14:40~16:00 講座③ 西村 健吾 先生
「西村流・子どもも教師も笑顔になる授業づくり」
16:00~16:20 西村先生への質問 質問者:松下崇先生
16:30~16:45 Q&A 参加者がそれぞれの場所へ
16:45~ 閉会挨拶
※内容については、本HPで随時更新していきます。
また急遽変更になることがあります。ご了承ください。
◆懇親会
5.その他
・会場近くの昼食会場には限りがあります。お弁当をお持ちいただいたり、事前に昼食会場をお調べいただくなど、ご対応よろしくお願いします。
・当日は、リラックスした雰囲気のもと学びが深められるよう、軽装での参加をお願いします。講師の先生方も、軽装で参加していただきます。ご了承ください。
・申し込みを希望の方はこくちーずからお申し込みください。
(http://kokucheese.com/event/index/414624/)
・セミナー後、懇親会を考えています。ぜひご参加ください。キャンセルする場合、2日前でにご連絡ください。当日キャンセルされた場合、キャンセル料をいただきます。必ず事前にご連絡をください。
・講座の内容、順番は都合により当日、変更になる場合があります。ご了承下さい。
6.申し込み方法
こくちーず(http://kokucheese.com/event/index/414624/)に必要事項を記入の上、申し込み下さい。
7.講師紹介
【西村健吾(にしむら けんご)】
元米子市公立小学校教師。教育サークル「豆腐のような教師になろう!」代表 。学びの場.com「教育つれづれ日誌」, 教育雑誌「子どもを『育てる』教師のチカラ」(日本標準) 「教育技術」(小学館),「授業力&学級経営力」(明治図書)等で,教育コラムを多数執筆。
主な著書:『スペシャリスト直伝!クラスづくりの核となる学級通信の極意』(明治図書) 『スペシャリスト直伝!子どもの心に届く言葉がけの極意』(明治図書) など
【近藤 佳織(こんどう かおり)】
1974年新潟県生まれ。上越教育大学教職大学院修了。新潟県公立小学校教諭。アドラー心理学を生かした勇気づけの学級づくりをしたいと日々奮闘中。サークル「教師のNゼミ」で仲間とともに学んでいる。
主な著書:『学級を最高のチームにする!365日の集団づくり1年生』(明治図書)など
【松下 崇(まつした たかし) 】
1979年横浜市生まれ。横浜市小学校教諭。「教室に自治を!!」を合言葉に、2013年より自治的能力向上研究会を仲間と共に結成し、活動。自身も悩み苦しむ若者のひとりであったが、学級づくりを中心に学び続け、学校現場で日夜全力投球中。
主な著書:『学級を最高のチームにする!365日の集団づくり6年生』(明治図書)など
教師と子どもが笑顔になる!学級づくり・授業づくりセミナー事務局
後援 ハマの風
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
11/10 | 英語教育セミナー&教材展示会 English education seminar & materials exhibition |
12/8 | 第38回日本教育技術学会 |
11/16 | 【オンライン参加可です!】昭和女子大学 現代教育研究所 英語教育サロン ~中学校での指導を考える~ |
11/29 | 宝仙学園小学校 秋の公開授業研究会「教科×探究」 |
11/30 | 支援介助法【現地・オンライン】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
12/21 | KTO定例会(2024/12/21) |
11/16 | 山中伸之先生:教師も子供も折れない心が育つ学級経営の極意~マインドセット、鍛え育てる学級づくり、語り×道徳をもとに~ |
12/7 | 学級づくり・授業づくりセミナーin横浜 ~これからの教室をどう作る?授業における見取りと評価~ |
3/29 | 新学期スタートフェス2025inTOKYO |
11/16 | 【古川光弘】年度末まで崩れない学級づくり~学級経営の基礎基本~ |