| 開催日時 | 13:30 〜 16:00 |
| 定員 | 20名 |
| 会費 | 500円 |
| 場所 | 東京都世田谷区南烏山6-12-12 コーシャハイム千歳烏山12号棟1F コミュニティカフェななつのこ |
ESD教育(持続可能な開発のための教育)やシチズンシップ教育のテーマとして注目を集めているフェアトレード。フェアトレードを子どもに伝えたいけれど、フェアトレードのことをよく知らない、子どもにどのように伝えるべきか…そんなお問い合わせを学校・教育関係の方々から頂くことが増えています。
本セミナーでは、フェアトレードの基礎から子どもへの伝え方をご紹介するほか、フェアトレード・コットンの現場でご活躍される「株式会社フェアトレードコットンイニシアティブ」代表取締役の入江英明氏を迎え、コットンの流通やアパレル産業にまつわる問題、インドなどの生産国におけるフェアトレードの現状についてお話いただきます。
会場では、バングラデシュのフェアトレード団体が運営する小学校の写真や子どもたちの絵も展示します。
ご参加お待ちしております!!
【日 時】2016年9月11日(日)13:30~16:00(開場13:00)
【場 所】コミュニティカフェ ななつのこ
(京王線「千歳烏山」駅北口徒歩5分)世田谷区南烏山6-12-12 コーシャハイム千歳烏山12号棟1F
【参 加 費】資料代500円+ワンドリンクオーダー(お好きなドリンク250〜380円)
【お申込み】お名前、ご所属、ご連絡先を明記の上、ftgsetagaya@gmail.com までお送りください。
【お問い合わせ】ftgsetagaya@gmail.com / https://www.facebook.com/FTGSetagaya/
【プログラム】
⑴ アイスブレイク
⑵ フェアトレードの基礎知識
⑶ 事例研究〜コットン・衣料品業界の現場から〜
入江英明氏
「株式会社フェアトレードコットンイニシアティブ」代表取締役
⑷ フェアトレードガーデン世田谷 ワークショップ実演
「ようふくのひみつ 〜オーガニックコットンのおはなし〜」
⑸ 子どもに伝えるフェアトレード
⑹ クロージング
<主催・講師> フェアトレードガーデン世田谷
フェアトレード会社で生産管理、広報、デザインに関わってきたメンバーで立ち上げたワークショップグループ。親子イベントや学童保育、市民大学などで紙芝居を用いたフェアトレードの啓発活動を実施しています。
<ゲストスピーカー> 入江英明氏 「株式会社フェアトレードコットンイニシアティブ」代表取締役
株式会社オンワード樫山入社後、米国のライセンスブランド事業に携わる。その後ラルフローレンにて事業本部長、企画生産部門ディレクターを務める。フェアトレードオーガニックに出会い起業。2012年日本初の国際フェアトレード認証コットン製品を発売。
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/23 | 一般財団法人語学教育研究所 2025年度研究大会 |
| 12/13 | NEXT EDUCATION2025 子どもをどう観て、どう関わるか―3つの立場から学ぶ |
| 12/7 | 芸人から学ぶ!雑談力✨瞬発力✨アドリブの技術✨ 12/07 14時 |
| 11/30 | 11/30㈰RTF教育ラボ教員採用試験勉強会 |
| 3/21 | 「ここから始める数学授業づくり」~4月を制する準備術~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/26 | 【中高教員向け】SDGsの本当の活かし方―生徒が社会を”自分ごと”にする授業と探究とは? |
ESDのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
