終了

アクティブ・ラーニングとICT 体験型研修会

開催日時 14:00 17:30
定員20名
会費0円
場所 広島県広島市中区大手町4-6-27  1階

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加

小中学校における
アクティブ・ラーニング実践のヒントやICTの効果的な活用について
次期学習指導要領の内容を踏まえながら
具体的な授業での使用方法や、失敗例等をご紹介します。

御参加の皆様には、当日実際に学校で使用しているタブレットをご使用いただきます。

講師の鹿江教授は、公立中学校教諭、国立大学附属中学校教諭、比治山大学准教授を経て、2014年より、比治山大学 現代文化学部 子ども発達教育学科に所属。2015年より比治山大学アクティブ・ラーニング推進室長を務められています。また、こども文化科学館、学校、公民館などで科学教室やサイエンスショー、実験講座を担当。専門分野は理科教育、地学教育、防災教育。著書に文部科学省検定中学校理科教科書、教師用指導書などがあります。

経験に基づいた実践事例をご紹介いたします。
奮ってご参加ください。

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

12/20《参加無料》東京大学池谷裕二教授オンライン講演会「脳の仕組みを知れば勉強はもっとラクになる!~自分の可能性を引き出す"脳の使い方"~」(愛知)
12/20《参加無料》東京大学池谷裕二教授オンライン講演会「脳の仕組みを知れば勉強はもっとラクになる!~自分の可能性を引き出す"脳の使い方"~」(埼玉)
12/27商標登録済|公式認定【オンデマンド受講専用】2025年12月27日(土) 07:00〜2026年1月4日(日) 23:59キッズビジョン®インストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座
12/14プロ野球日本代表選手・渋谷教育学園進路部長・智辯和歌山野球部監督がそれぞれ語る。「生徒が自ら考え育つ、育成を考える特別イベント
12/20《参加無料》東京大学池谷裕二教授オンライン講演会「脳の仕組みを知れば勉強はもっとラクになる!~自分の可能性を引き出す"脳の使い方"~」(鹿児島)

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート