
◆親守詩とは
”親守詩”とは、明星大学教授・玉川大学大学院講師である高橋史朗氏が提唱された、「子が親を思って作る詩」のことです。全国で親守詩のコンクールが開催され、多数の応募がありました。
親守詩埼玉大会では、五・七・五の定型詩、詩・短文形式に加え、
子どもが作った上の句に親が下の句を付けて1つの作品とする、
”親子の詩”について、作品を募集いたします。
以下、親守詩大会当日の内容です。
◇親守詩コンクール表彰式
埼玉県知事賞、埼玉県議会議長賞、さいたま市長賞
埼玉県教育長賞、さいたま市教育長賞他多数
◇大人も子どもも楽しめる!
現役教師による模擬授業
◇シンポジウム「子どもを伸ばす家庭教育」
パネリスト:髙橋史朗氏(明星大学教授 男女共同参画会議議員)
木村重夫(NPO法人子どもの夢TOSS埼玉代表)
イベントを探す
埼玉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/8 | 球技授業づくりセミナー ~バレーボール編~ |
7/17 | 理科授業のベーシックスキルを学ぶ!向山・小森型理科中高2025夏セミナー@ハイブリット |
7/20 | 第2回 西牧謙吾Dr.&長谷川博之 不登校対応セミナー |
7/19 | DUETA(獨協大学英語教育研究会)2025年度春学期特別企画を開催します!! |
7/26 | 1DAY箱庭心理セラピスト養成講座(川越)2025.7.26 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
話し方 | ファシリテーション | 中学校教員 | 運動会 | 指導案 | コミュニケーション | オルタナティブ教育 | カウンセリング | ソーシャルスキル | 小野隆行 | LITALICO | 思春期 | 美術 | 21世紀型スキル | 青山新吾 | 地学 | 総合的な学習 | 本間正人 | 多動性障害 | 夏休み | 家庭科 | アドラー | 学級経営 | 公開授業 | サマーセミナー | クラス会議 | 通常学級 | ICT | 心理カウンセラー | 二瓶弘行 | パワーポイント | 小学校教員 | 非認知 | 学級通信 | 発表会 | 飯田清美 | 留学 | フリースクール | 地理 | カリキュラム
