| 開催日時 | |
| 会費 | 750円(税込)円 |
| 場所 | 広島県福山市本町1-35 福山市市民参画センター |
| 主催 | NPO法人まほろば教育事業団・広島まほろば学習会 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加広島まほろば学習会・福山会場の第28回「素読教室」です。
毎回30~50名程度の参加者様にお集まりいただき、古典の名文を素読しています。
参加者は小学生が中心ですが、幼稚園児から高校生まで幅広い層に及んでいます。
幼稚園児・保育園児のような未就学児でも十分楽しめますし、のびのびした環境の中で言葉の力を伸ばすことができます。
また、大人の単独参加も大歓迎です。
古典なんて楽しくない!と思っている方、イメージが変わりますよ。
古典は躍動感あふれる楽しいもので、また古典の言葉は心の栄養になります。
文法解説は一切しません。楽しく古典を読んで心を言葉を豊かにしましょう。
広島まほろば学習会・公式ウェブ
http://hiroshima-mahoroba.jimdo.com/
広島まほろば学習会ブログサイト
http://blog.goo.ne.jp/hyb77192303
※ 広島まほろば学習会はNPO法人まほろば教育事業団の広島支部です。非営利の民間教育組織であり、政治組織・宗教組織ではありません。
※ NPO法人まほろば教育事業団は日本の伝統文化を次世代に伝え、日本人的感性を持つ子供の教育に取り組んでいます。
※ 広島まほろば学習会では特に言葉の教育に重点を置いています。
イベントを探す
広島県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 12/23 | 中高国語・授業を楽しくする指示発問の基本ワザ |
| 3/27 | 高校古典を知的に楽しく 「へぇ~」「おお~」を引き出す授業の工夫5選 |
| 2/21 | 中高国語 古典に親しませる工夫~教材教具から生成AIまで |
古典のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
食育 | 向山洋一 | 高校教員 | 佐藤正寿 | ADD | 保護者 | 国際教育 | 粕谷恭子 | 話し方 | コーチング | デジタル教科書 | 模擬授業 | 澤井陽介 | 飯田清美 | パワーポイント | 野口塾 | TOSS | 総合的な学習 | コミュニケーション | オルタナティブ教育 | 横山験也 | ファシリテーション | センター試験 | ワーキングメモリ | 通常学級 | 学級崩壊 | 国語 | 小中一貫 | 学習意欲 | 有田和正 | インターネット | 教材開発 | 授業づくり | アプリ | 椿原正和 | 群読 | 学級通信 | LEGO | 初任 | 国際バカロレア
