終了
【異業種交流】まなびCafe 9/24(土) 『”デザイン”をめぐる諸問題から、21世紀のデザイン教育を考える』【教員・学生・社会人みんなで考える】
| 開催日時 | 14:00 〜 16:30 |
| 定員 | 20名 |
| 会費 | 1000円 |
| 場所 | 東京都港区青山二丁目11-17 第一法規ビル |
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
まなびCafé
~教育について気軽に語ろう。学校でも家でもない、第三の学び場。~
『”デザイン”をめぐる諸問題から、21世紀のデザイン教育を考える』
プレゼンター:志田雅美さん(多摩美術大学美術学部統合デザイン学科3年, 他)
ファシリテーター:斎藤行博(一般社団法人Teacher’s Lab. 事務局)
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
まなびCafeは、
教育の様々なテーマについて、気軽に語る会です。
現役教員、学生、社会人、起業家、保護者など、色々な立場の人の、教育に対する様々な意見・熱い思いを話し合える、安心安全でオープンな場です。
※今回は、午前中 10:00-12:30の開催となります。ご注意ください。※
今回のテーマは
「”デザイン”をめぐる諸問題から...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
| 11/28 | 「教科における探究の可能性」宝仙学園小学校 秋の公開授業研究会 |
| 2/7 | 第8回谷・長谷川セミナー |
| 12/27 | 冬期駿台教育探究セミナー『英文解釈/英作文の指導-2025年度の入試問題を解く!その2-【関東実施】』 |
| 12/21 | 冬期駿台教育探究セミナー『闘う30題'25入試数学ベストセレクション(その2)』 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/21 | 【実践事例から学ぶ】スクールタクトで生徒の表現を後押し!先生も楽に。 〜中学校美術の事例から〜 |
| 12/20 | 冬のポケミ、 先生!ぜひご一緒に ♪ つくる・まざる・育つ ―新しい教育の風が描く世界 |
美術のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
高校入試 | 運動会 | 森川正樹 | 石川晋 | リトミック | 学習評価 | 心の教育 | PBL | ワーキングメモリ | TOSS | 春休み | 教科教育 | 漢字指導 | シュタイナー | 小中連携 | eラーニング | Teach For Japan | ICT | LGBT | アイスブレイク | マインドマップ | 高校教員 | 赤坂真二 | ADD | 読み聞かせ | 英語教育 | 高等教育 | 自閉症 | 土作彰 | ネタ | ロイロノート | イエナプラン | 平野次郎 | 授業参観 | 本間正人 | 集団討論 | 前田康裕 | EDUPEDIA | 東京書籍 | タブレット
