畦田です。 体育授業の苦手克服Q&A講座まで あと1週間となりました。 迷われている方、まだ間に合います。 ぜひご参加をお待ちしております。 ...
開催日時 | 10:30 〜 16:00 |
会費 | 8000円 |
場所 | 岡山県岡山市岡山県岡山市 南区福富東1丁目1−1 |

「長縄の練習を毎日しているのに、回数がなかなか伸びません。
どうすれば1分100回を超えますか?」
「自分が陸上が苦手だったので、
ポイントをどう子どもに伝えてよいか分かりません。」
「陸上の高跳びのセットは2つしかないのに、
30人の子どもをどう指導するの?」
そんな疑問を持たれたことはないでしょうか。
経験もないし、どう教えたら良いのかよく分からない。
いつもこんな場面でどう指導したら良いのかわからない。
そんな場面の指導を、豪華講師陣が教えます。
講師陣は、
「立ち幅跳び3cmの主婦が143cm飛べるようになった」指導が、
テレビ等でも紹介され、大きな反響を呼んだ、
元「楽しい体育」誌編集長 根本正雄氏
と、
授業のプロ、TOSS授業技量検定九段の甲本卓司氏
です。
2016年10月1日(土)
講師:根本正雄氏・甲本卓司氏
会...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
あと1週間!まだ参加可能です!迷われている方ぜひ!
イベントを探す
岡山県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
7/26 | 第3回ALL太田セミナー2025 |
8/20 | 【8/20(水)20時無料ZOOM】プロ教師はみんなやっているシルバーの3日間準備 |
8/9 | 岡山PACE主催 AITC×概念型探究セミナー2025 |
11/23 | 2025井戸セミナーin関西 |
7/12 | 環境省主催【体験型研修 公害教育からつなぐ持続可能な開発のための教育(ESD)】 企業・行政・住民が協働した環境まちづくりの現場・水島から学ぶ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/11 | 2025たのしい授業オンライン講座 |
8/3 | 第18回全国国語教育研究大会 |
8/3 | 特別支援教育研修会 子ども主体の授業づくり in 愛媛 |
7/28 | 令和7年度 北海道教育大学附属函館小学校教育研究大会 |
7/13 | 関西英語授業研究会 Harvest 第13回神戸支部 |
体育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
漢字指導 | オルタナティブ教育 | ホワイトボード | 倫理 | 学び合い | 保健室コーチング | クラス会議 | ロイロノート | 新学期 | 文部科学省 | デジタル教科書 | 教育実習 | 教職 | スクール | 演劇 | いじめ | 英語 | コミュニティ | 学級開き | 石川晋 | NIE | サマーセミナー | 食育 | 授業づくりネットワーク | 桂聖 | アクティブラーニング | 学力向上 | 絵画 | コーチング | 授業参観 | ICT | 高等学校 | 芸術 | 有田和正 | 総合的な学習 | 心理カウンセラー | リコーダー | 授業研 | 音読指導 | 渡邉尚久
