開催日時 | 10:00 〜 12:30 |
定員 | 25名 |
会費 | 6000円 |
懇親会の会費 | 4000円 |
場所 | 宮城県多賀城市中央に丁目25−3 多賀城市市民活動サポートセンター |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加 子どもたちから歓迎される〈たのしい授業〉を具体的に実現してくれるのが今回紹介する仮説実験授業です。1963年に提唱されて以来,これまで全国各地の子どもたちに歓迎されてきた本格的な科学の授業です。
今回はそのなかから《ふりこと振動》という授業書の体験講座を行います。実際に講座を受けてもらうことで,学ぶたのしさを実感してほしいなあと思っています。時間をたっぷりかけて学んでみませんか?(5年生理科の教科書に「ふりこのきまり」という単元があります。5年生担任の先生にはぴったりです!)
また2時間のわくをとって〈学級担任としての具体的なヒント〉講座を企画しました。遠くは兵庫県淡路島から扇野剛さんをお招きして,仮説実験授業以外のことを学ぼうと思っています。扇野さんは全国各地で「めちゃくちゃおもしろい」「私もそんなふうにたのしく教師として生きたい」という評価を毎回受けている方です。学級経営的なことをどしどしと聞こうと思っています。
いかがですか?なんだか気になるなあと思った方はゼヒご連絡ください。きっとたのしい2日間と明るい未来が待っているはずです!
イベントを探す
宮城県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
7/12 | 〔教員対象 夏季研修会 in仙台〕東京理科大学 理学部第二部 |
8/7 | 東北たのしい授業フェスティバル2025 |
10/11 | J-CLIL8th 第8回日本CLIL教育学会 国際大会 |
9/13 | 音楽授業での鍵盤ハーモニカの楽しみ方(仙台会場) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
実験のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
