開催日時 | 14:00 〜 16:30 |
定員 | 25名 |
会費 | 2160 (子ども1080)円 |
場所 | 東京都渋谷区神宮前5-53-70 地球環境パートナーシップ(国連大学1F) |

「じっとみて。」は絵のない白紙の絵本です。
タネからはじまる植物の成長ストーリーで全5シーン構成。
各シーンに自分を投影し、
自分のものがたりを描いていきます。
この絵本制作は
3つのメッセージも含まれています。
1)自分を知る。
2)他者を知る。
3)多様性を知る。
この3つの「知る」を通じて
自分の存在価値に気づき、自己肯定感と共に未来への視野を広げていきます。
自由な発想で自由に描く、
絵、文字、お互いの感想で完成させる新スタイル絵本「じっとみて。」。
絵心不要!
集中力全開!
想定外の楽しさ満載のプログラムはコミュニケーションツールとしても最適。
今回は先生方を対象とした体験版です。
もちろん、お子様とご一緒の参加も大歓迎!
新たな発見、刺激、ワクワクの共有体験は、先生と生徒、親子、友達との距離がいつのまにか近くなります。
ぜひ、この機会にご体験ください。
●前回の開催の様子をこちらよりご覧いただけます!
http://www.aomushi.com/ws_report/20160806.html
みらい育ティーチャーズが展開する、オリジナル絵本制作ワークショップです。
●オフィシャルサイトはこちらから
http://www.aomushi.com
●1回目の告知ページはこちらから
https://senseiportal.com/events/37897
#ESD #アドラー #フォーカシング指向 #哲学的思考 #自己肯定感 #投影画法 #右脳 #コミュニケーション力 #プレゼンテーション力 #ダイバーシティー #創造性
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
6/14 | 日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会 |
6/7 | 探究する学びをデザインする教育者のためのワークショップ「Thinking about Thinking - 『思考』を考える」 |
8/2 | 演劇部顧問のためのワークショップ2025【桐朋学園芸術短期大学】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/13 | 【無料ZOOM】7/13(日)20時_研究所&騒人社教材活用ユースウエアセミナー5th_2025夏 |
6/14 | Canva Educators Community神奈川【CEC神奈川】#6ミートアップ |
9/1 | 📚こどもの発達と絵本とのかかわり📚~読みきかせを通じた愛着形成と言語習得について~ |
絵本のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
