終了

可茂SC研第48回研究会

開催日時 19:00 21:00
定員30名
会費700円
場所 岐阜県美濃加茂市蜂屋町上蜂屋3299−1 みのかも文化の森 1階研修室
可茂SC研第48回研究会

 テーマ 発達障害をもつ子ども達への対応の実際:3回シリーズ
 演題「家庭で行う支援から見えてきた特別支援教育の実際」
  講師は 清長 豊 先生
     (発達障害療育指導員:発達障害家庭療育Sophie代表)
 今年の内容は、清長さん自身が「活動の中でみえてきた新たな視点や問題点・課題などを参加者のみなさんと共有しながら展開したい。」という熱い思いで設定されました。

 参加費 700円
 ※教師、発達障害児への関わりのある方なら誰でも参加出来ます。(保護者、支援員、相談員、カウンセラー 等)

 受付は当日です。事前申込みの必要はありません。当日会場の受付で受け付けます。

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

6/76月7日(土) 07:00〜6月14日(土) 23:59【オンデマンド受講専用】ビジョントレーニング®学会
7/27【7/27大阪】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
7/2【7/2,9オンライン】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】
8/2【8/2大阪】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜
6/6【週末にお家で受講】視覚発達1 学びの土台となる視機能~眼球運動・両眼視の発達と学習~ 奥村智人先生(大阪医科薬科大学小児高次脳機能研究所・LDセンター)大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会

発達障害のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート