終了

”これから講師になる”人のための「講義づくり」セミナー

23,000時間の授業づくりテクニックに学ぶ・・・
“これから講師になる”人のための「講義づくり」セミナー
-「わかりやすかった!」と今日から言われる講師(センセイ)になる方法-
    ~講師・教師の初心者向け、“人気に直結”する講義づくりの基礎
研修や講座で人気のあるセンセイには、共通した特徴があります。
それは受講する人たちとの“シンクロ”が早くて上手なこと。
シンクロできるからこそ、「わかりやすかった!」と言われているのです。
しかし、形だけの手法やテクニックで実現できるものではありません。
そもそも講義を作り込む段階から、その“シンクロ”は始まっているのです。
世にあふれる講師養成セミナーは、パフォーマンス中心のものが多いですね。
でも、専門性とパフォーマンスだけでは、人気が続くセンセイにはなれません。
“シンクロ”できる講義づくりのコツを覚えれば、評判がどんどん良くなります。
「あの人の話は下手だから退屈だ!」と言われないセンセイになれます。
惹きつけ、魅了し、ファンにしてしまう講義づくりのコツを手に入れましょう!
もちろん講義の進め方についても、親切丁寧に解説いたします。
授業・講義・講演が23,000時間を数える講師による解説です。
【お勧めしたいのは、こんな方です】
 ・これから研修講師になる方、または初心者
 ・これから学校の講師・教師になる方、または初心者
 ・初めて自主セミナーを開く方、または初心者
 ・人に何かを説明する自信が持てない方
 ・プレゼンがうまくできず、チャンスをつかめない方
【このセミナーでは、こんなお話をします】
 ・首とシッポがからんでる?
 ・「たいわしチェッカー」が講義づくりの鉄則
 ・「パートナー×トラス×レール」とは?
 ・「こっち」と「あっち」は別でしょう?
 ・一瞬でアガらなくなる方法
 ・脱線しても、転覆するな!
 ・「そこまで跳ぶの?」に対処
 ・魅せる講師はココが違う
 ・配るのは「モノ」だけじゃない
 ・「ボード」だけにスベりやすい?
 ・アンケートは「○○」の促進に使え!
 ・講義の簡単な自己改善法   など
【こんなことが実現できます】
 ・順序正しい「講義の組み立て方」の鉄則が手に入ります。
 ・講義づくりの鉄則を「たいわしチェッカー」で確認できます。
 ・「あなたの講義は一方通行だ!」と言われることがなくなります。
 ・話しているうちに自分が混乱することが、一切なくなります。
 ・受講者の理解度を高める板書のテクニックを手に入れられます。
 ・これらを実現することで、ファンを増やすことができます。
     ※そのほか、自信の持てる講義づくりの方法をご紹介します。
人前で話すのが苦手な方でも、アガらずに順序良く説明できるようになります。
わかりやすく人を惹きつける講義づくりのコツを、ここで手に入れてください。
パフォーマンスだけではない、“シンクロ”による一体感を講義にもたらします!
【セミナー概要】
 学校の授業づくりテクニックに学ぶ・・・
 “これから始める”人のための「講義づくり」セミナー
 主 催:NPO「学生キャリア支援ネットワーク」
 協 力:一般社団法人「就職・独立支援センター」
 協 力:JCDA E2研究会
 開催日:6月17日(月)19:00-21:00
 料 金:お一人様 ¥3,000(当日、会場にて現金払い)
 場 所:就職・独立支援センター セミナー・ルーム
     東京都新宿区四谷三丁目4番 S.Cビル2階
     http://www.jobsapo.jp/center-smy.html
 講 師:教育研修プランナー 藤井秀一
     (NPO学生キャリア支援ネットワーク「近未来教育変革研究所」所長)
     (「オフィス霧笛」主宰)
     21年間の私立高校教師の職歴を持ち、中心的立場で学校改革に従事。
     授業・講義・講演の時間数は23,000時間を数える。
     平成24年夏に起業し、教育・人材育成のサポートを開始。
     教職時代に研修会社でインターン、起業後はセミナースタッフの他、
     教育関連の講師など、教育と人材育成の最前線で活動を続けている。
     インターネットテレビや雑誌『アントレ』の取材を受けるなどしている。
     
     高校勤務時代には、数多くの生徒と保護者がファンとなっていた。
     退職して1年が過ぎた今もなお、相談が後を絶たない人気教師。
     正課の授業はもちろん、小論文キャリア講座などの特別授業でも、
     わざわざ卒業生が聴講に来るほどの人気を博した。
     勉強嫌いの生徒たちも、その授業の時間を楽しみにしていたという。
     セミナー講師としても「期待以上」の評価が最多の安定感を誇る。

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

4/264月26日(土) 07:00〜5月4日(日) 23:59【オンデマンド受講専用】キッズビジョン®インストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座
4/12【🌹福山】4/12(土)元文部科学省キャリア官僚の寺田拓真氏と教育対話を!「子どもも教師も成長し続ける学校となるために」
6/22【6/22,29オンライン】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】
8/21EQPI®アナリスト養成講座オンライン開催(2025年8/21・28 2日間)
4/30「発達障害と二次障害」の理解と対応【教員/支援者/保育士向け・オンライン】

キャリアのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート