開催日時 | 13:30 〜 12:30 |
定員 | 50名 |
会費 | 2000円 |
場所 | 福島県二本松市亀谷1-5-1 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加学習会テーマ
「今こそ、子どもたちと共に創る学びを」
東日本大震災と原発事故から5年が経過し、間もなく6年になります。震災の記憶だけでなく、原発事故の現実も少しずつ風化しつつあります。そのような中で、子どもたちと共に創り出す学びをどのように立ち上げていけばよいのか?皆さんと共に考えあいたいと思います。もちろん、学びだけではなく、集団づくりのknow-howも満載です。学級づくりで悩んでいる方への対応もばっちりです。
どうぞ、実りある学習をご期待ください。一般の方の参加も大歓迎です。
日程:
11月26日(土)受付13:30~14:00 開校式14:00~14:15
分科会14:15~17:30(小中に分かれてのレポート分析と集団づくりQ&A)
懇親会 18:30~
11月27日(日)受付9:00~9:30
講...
イベントを探す
福島県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
4/12 | 【春の教師力アップフェス】これで安心!授業参観対応セミナー |
4/19 | 春の教師力UPフェス~筑西会場~「教師はやはり授業で勝負!教師に余裕が生まれる授業のいろはとは!?」 |
4/20 | 【4/20(日)春の教師力UPフェスin福島】どの子も大切に!不登校対応講座 |
5/10 | 【5/10(土)春の教師力UPフェスin福島】ICT端末の効果的な活用法 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
学級づくりのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
実験 | フィンランド | コミュニティ | 授業づくりネットワーク | ソーシャルスキル | インクルーシブ教育 | 教材開発 | サマーセミナー | 理科 | 授業力 | EDUPEDIA | 英文法 | 読み聞かせ | 養護教諭 | 光村図書 | 法教育 | 中学校教員 | 澤井陽介 | 明日の教室 | 生物 | アクティブラーニング | 河合塾 | 心の教育 | 保護者対応 | 読書指導 | iPad | 協同学習 | 森川正樹 | 指導案 | ADD | 初任 | 教職 | 高学年 | ディベート | リトミック | 21世紀型スキル | 二瓶弘行 | ノート指導 | 小野隆行 | 英語
