開催日時 | 13:00 〜 16:30 |
定員 | プログラムごとに異なります。 最大100 名 |
会費 | 0円 |
場所 | 宮城県仙台市青葉区春日町2−1 せんだいメディアテーク1階オープンスクエア |

認知科学を日本に導入した第一人者である佐伯胖氏、プレイフル・ラーニングを提唱する上田信行氏、小学校の教員として「造形遊び」に着目し図工研究を牽引され、現在は文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官として活躍されている岡田京子氏、仙台の地で長年ワークショップを行い、子どもたちが自分らしさと出会える場所を提供し続けている関口怜子氏、学校教育の中でコミュニケーション教育として演劇的な手法を用いたワークショップを模索しながら展開しているアーティスト田野邦彦氏など、豪華なゲストをお招きし、子どもの創造性やワークショップの可能性、アートの可能性を考える2日間です。
【お申し込みについて】
詳しくはwebをご覧ください。
http://www.ws-d.info/sympo_2016.html
お申し込みはwebの専用フォームからお願い致します。
先着順にて受け付けています。
...
気になるリストに追加
9人が気になるリストに追加
イベントを探す
宮城県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
10/11 | J-CLIL8th 第8回日本CLIL教育学会 国際大会 |
9/27 | 2025 年度第 1 回公開講演会「英語絵本で育む子どものウェルビーイング」 |
10/18 | 未来を創る教育セミナー2025 in 仙台~「ふりかえり」から見とる学習者主体の学び~ |
10/12 | 道徳の風 HUO special in 仙台 2025 |
9/27 | 第30回映像メディア英語教育学会国際大会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
ワークショップのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
