小学校英語教育学会リサーチメソッド研修会 Ⅰ:「質問紙の作り方!~小学校英語の研究方法と統計分析~」Ⅱ:「明日からできる!小学校英語のアクションリサーチ~質的研究手法を活かして~」
開催日時 | 13:14 〜 13:14 |
定員 | 50(Ⅱは150)名 |
会費 | 1000/1300円円 |
場所 | 東京都武蔵野市〒180-8629 東京都武蔵野市境5-24-10 亜細亜大学 (プログラムⅡは立命館大学:京都) |
小学校英語教育学会(JES)研究推進委員会企画
2016年度リサーチメソッド研修会
小学校英語教育学会(JES)では、主に小学校英語教育に関する実践や研究に役立つリサーチメソッド研修会を下記の要領で2回開催します。小学校教員や小学校英語教育に興味のある方を対象としております。参加希望の方は下記まで申し込んでください。
プログラム(1)の(2)それぞれに申し込みをお願いします。
プログラム(1)
「質問紙の作り方!~小学校英語の研究方法と統計分析~」
日時:2016年11月20日(日)午後 13時~16時
場所:亜細亜大学 7号館7403教室http://www.asia-u.ac.jp/information/access/
講師:西田理恵子先生 (大阪大学)
参加費:JES会員および学生―1000円、非会員1300円
定員:パソコン使用のため、概ね先着50名とします
申し込み先 【 https://goo.gl/IKV2NR 】
締め切り: 11月10日(木)(定員になり次第締め切ります)
プログラム(2)
「明日からできる!小学校英語のアクションリサーチ~質的研究手法を活かして~」
日時:2016年1月29日(日)午後 13時~16時
場所:立命館大学 研心館3F 632教室 http://www.ritsumei.ac.jp/file.jsp?id=227619&f=.pdf
講師:阿部始子先生 (東京学芸大学)
参加費:JES会員および学生―1000円、非会員1300円
定員:概ね先着150名とします
申し込み先 【 goo.gl/QFj3Zf 】
締め切り: 1月19日(木)
□問い合わせ先:立命館大学湯川笑子 eyt24310ATlt.ritsumei.ac.jp ATを@に変えて下さい
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/23 | TOSS中学JAPANセミナー2025 |
8/19 | 【8/19(火)開催】日本の教育はどこへ向かうのか~探究・主体性・非認知能力のゆくえ~ |
9/13 | 石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~ |
8/17 | 夏期秋期駿台教育探究セミナー『【数学】2025年大学入試問題のスペクトル分析』 |
8/18 | 【IGS15周年企画】 AI社会から逆算して考える評価とコンピテンシー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
1/31 | 【教育講座】千葉康弘セミナー |
8/18 | 【筑波発】加藤宣行×笠原壮史 授業づくり・学級経営セミナー in 長岡 |
9/6 | 【オンデマンド受講専用】第1回ビジョントレーニング®学会 2025年9月6日(土) 07:00〜2025年9月13日(土) 23:59 |
10/4 | 古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック |
8/24 | 第1回 となりの授業「公開授業」 |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
