ログインしてください。

終了

小学校英語教育学会リサーチメソッド研修会 Ⅰ:「質問紙の作り方!~小学校英語の研究方法と統計分析~」Ⅱ:「明日からできる!小学校英語のアクションリサーチ~質的研究手法を活かして~」

開催日時 13:14 13:14
定員50(Ⅱは150)名
会費1000/1300円円
場所 東京都武蔵野市〒180-8629 東京都武蔵野市境5-24-10 亜細亜大学 (プログラムⅡは立命館大学:京都)

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加

小学校英語教育学会(JES)研究推進委員会企画
2016年度リサーチメソッド研修会 

小学校英語教育学会(JES)では、主に小学校英語教育に関する実践や研究に役立つリサーチメソッド研修会を下記の要領で2回開催します。小学校教員や小学校英語教育に興味のある方を対象としております。参加希望の方は下記まで申し込んでください。

プログラム(1)の(2)それぞれに申し込みをお願いします。

プログラム(1)
「質問紙の作り方!~小学校英語の研究方法と統計分析~」

日時:2016年11月20日(日)午後 13時~16時
場所:亜細亜大学 7号館7403教室http://www.asia-u.ac.jp/information/access/
講師:西田理恵子先生 (大阪大学)
 参加費:JES会員および学生―1000円、非会員1300円
 定員:パソコン使用のため、概ね先着50名とします 
申し込み先 【 https://goo.gl/IKV2NR  】
 締め切り: 11月10日(木)(定員になり次第締め切ります) 

プログラム(2)
「明日からできる!小学校英語のアクションリサーチ~質的研究手法を活かして~」
日時:2016年1月29日(日)午後 13時~16時
場所:立命館大学 研心館3F 632教室 http://www.ritsumei.ac.jp/file.jsp?id=227619&f=.pdf
講師:阿部始子先生 (東京学芸大学)
 参加費:JES会員および学生―1000円、非会員1300円
 定員:概ね先着150名とします   
申し込み先 【 goo.gl/QFj3Zf  】
 締め切り: 1月19日(木)

□問い合わせ先:立命館大学湯川笑子 eyt24310ATlt.ritsumei.ac.jp  ATを@に変えて下さい

 気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加

イベントを探す

東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
8/3第18回全国国語教育研究大会
8/4『未来の学習コンテンツEX 2025』生成AI の教育利用、AIデジタル教科書の報告、AI 技術を活用した新しい“食体験”(基調講演など一部アーカイブ配信あり)
7/28【7月28・29・30日開催】「インタラクティブ・ティーチング」リアル・セッションのご案内
7/27日本心理劇学会研修委員会主催 第33回心理劇研修会  役割演技―考え、議論する道徳を彩るロール・プレイング―

小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート