ログインしてください。
開催日時 | 12:00 〜 14:00 |
定員 | 80名 |
会費 | 2000円 |
場所 | 鳥取県米子市錦町1丁目139−3 ふれあいの里 中会議室1・2 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
鳥取県教育委員会、日南町教育委員会のご後援をいただきました!!
【講師紹介】
講師:椿原正和氏
2000年熊本大学大学院教育学研究科教科教育専攻修了。現在,熊本県公立小学校教務主任。全国の学校で飛び込みで授業をし,学級の児童を引きつける授業技量の持ち主である。熊本県内でもB問題対応の授業の校内研講師に呼ばれている。TOSS授業技量検定九段,日本教育技術学会理事。向山型国語専任講師として全国各地で講師を務める。著書に「学級担任は子どものどこを見るべきか」「だれにでもできる基礎学力を保証する授業づくり」「発達障害を持つ子も熱中する国語の教え方ポイント」等多数。
【対象】
指導主事,管理職,教諭
【日程】
講座1 12:00~12:10
学校全体で学力向上に取り組むことで生まれた「子どもの事実」
講座2 12:10~12:30
子どもが問題を読...
イベントを探す
鳥取県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/1 | 本日限りのTOSS兵庫オールスター勢揃い!春フェスファイナル! |
6/1 | 探究型授業への道セミナー 2nd Stage |
6/1 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】6月島根会場 |
7/26 | 第3回ALL太田セミナー2025 |
7/28 | 【7/28(月)20時ZOOM】春風アメリカ教育視察報告会2025 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
