開催日時 | 13:00 〜 16:45 |
定員 | 80名 |
会費 | 2000円 |
懇親会の定員 | 40名 |
懇親会の会費 | 3000円 |
場所 | 東京都文京区大塚3丁目28番7号 林野会館604会議室 |

「ごんぎつね」を徹底的に読む
小学校教師なら、いつかは授業するであろう「ごんぎつね」。
この不易の教材を、二瓶弘行先生の教材研究手法に基づいて徹底的に読み込みます。文溪堂『二瓶弘行の一日講座シリーズ』に参加した気鋭の国語教師たちも、参加者として一緒に教材研究取り組みます。
この機会に、全国クラスの教材研究・研修に参加してみませんか?
スケジュール
13:00〜14:00 講義 物語文の教材研究の基礎・基本(二瓶先生)
14:10〜15:40 グループワーク 「ごんぎつね」の教材研究
15:50〜16:45 講義 「ごんぎつね」の教材研究の(二瓶先生)
17:00〜 懇親会(会場建物内施設にて。3000円)
備考
事前に「ごんぎつね」の教材研究をし、「単元の中核となる発問」を考えた上でご参加ください。
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/13 | 春の教師力UPフェス 旧体育からの脱却!令和版‘熱中する体育’のつくり方 |
4/13 | 教師の一番の仕事は「授業」だ! ~授業力を伸ばして、教師の仕事をもっと楽しむための90分~ |
5/5 | TOSS大阪みおつくし 春の授業力UPフェス 英語会場2025 |
5/3 | GW明けのクラスが成長する教師のワザ! |
4/10 | 【無料ZOOM_4/10 (木)21時】教員採用面接_場面指導でA評定が取れる面接スキル |
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
