終了

北海道教育大学小学校外国語活動・小中連携フォーラム

開催日時 09:30 16:30
定員100名
会費0円
場所 北海道札幌市中央区北3条西1丁目2-9 札幌全日空ホテル 3階 祥雲

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

北海道教育大学小学校外国語活動・小中連携フォーラム

日時:平成28年12月18日(日)9:30-16:30(9:00受付開始)

場所:札幌全日空ホテル 3階 祥雲(札幌市中央区北3条西1丁目2-9)

参加費:無料
(小学校英語に興味がある方ならどなたでもご参加できます)

申込方法:sho_chu_renkei@j.hokkyodai.ac.jp宛に以下の事項の記入の上お送りください。
1.おなまえ(ふりがな) 2.勤務先(ふりがな) 3.ご連絡先 TEL・E-mail 

申込締切:12月9日(金)
当日参加もできますが事前の人数把握にご協力ください。
 
9:00受付開始

9:30  開会式 挨拶 北海道教育大学理事・副学長 大 津 和 子
10:00 事業説明 北海道教育大学札幌校   教授 萬 谷 隆 一

10:10~10:55 実践発表          (司会:志村 昭暢)
  
「英語教育強化地域拠点事業における教科化に向けた小学校英語の取り組み 」
      寿都町立寿都小学校教諭      八 木 啓 太 氏
       寿都町立潮路小学校英語指導職員 今 泉 はるか 氏 
  
10:55~12:05 附属小・中学校 実践発表   (司会:志村 昭暢)

「『小学校における教科としての「英語」の導入と中学校への円滑な接続』
~研究開発学校としての4年間の取組~」
      北海道教育大学附属函館小学校  教諭 伊 藤    光

       北海道教育大学附属旭川中学校 教諭 小 野 祥 康

12:05昼休み

13:30~14:40ワークショップ (司会:萬谷 隆一)

「やりとりから生まれる習得をめざして」
   東京学芸大学 教授 粕 谷 恭 子 氏

14:40休憩

14:50~16:20 シンポジウム                   
「小学校・中学校における英語授業の分析と改善」

大阪教育大学 教授 柏 木 賀津子 氏
愛知教育大学 教授 建 内 高 昭 氏
東京学芸大学 教授 粕 谷 恭 子 氏
北海道教育大学旭川校 教授 石 塚 博 規
  
16:20~16:30 閉会式

以下URLのパンフレット(pdf)もご参照ください。
http://www.hokkyodai.ac.jp/info_topics/honbu/detail/3942.html

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート