終了

瀬戸内海を徹底調査&本格理科実験ツアー

開催日時
会費9,450円(税込)円
場所 広島県廿日市市佐方本町1−1 山陽女学園
主催エデュパーク

夏といえば海!!

今回は、まずみんな大好き‘みやじマリン’ に行きます!
館内を見学たあとは、アシカショーで楽しんで…と普通で終わらないのがエデュパーク!

何と、特別にバックヤードに入れてもらい、バックヤードツアーをさせてもらいます。普段は絶対に入れない、飼育員さんがえさをあげたり、魚の世話をしたり、研究をしたりする場所に潜入します!
ご存知の通り、みやじマリンは瀬戸内海に住む生物を中心に展示解説された水族館です。
身近な瀬戸内海に、どんな生物が住んでいてどのように生活をしているのかを学び、それらを通して自然環境について考えます。
宮島をあとにして、次にむかうのは山陽女学園!
エデュパークが懇意にさせていただいている山陽女学園では、毎
年驚きの本格的な実験を見せていただいています。さて、人気の豊田大先生の授業は、今年は何なのか?さらにはプラネタリウムのプログラムもリニューアルされ、これまた楽しみ〜。
山女は秘密の理科学習のテーマパークです。
物質を超低温で冷却すると、どのようになるのか!?液体窒素実験を見なきゃ、夏は終わらない!!

イベントを探す

広島県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/10商標登録済|公式認定【広島会場※会場のみの募集】キッズビジョン®インストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座
8/23【8月23日、24日広島市内開催】ティーチャーズ・ギャザリング2025ーあらためて広島で考える平和と教育ー
8/19「問いの力」ワークショップ(in広島)
8/19「お金の力」ワークショップ(in広島)
9/13「未来社会を創造する令和の教育を考えるⅣ」田村学氏(文部科学省主任視学官)&常盤豊氏(多摩美術大学理事)&石井英真氏(京都大学准教授)が -次期学習指導要領の動向ーについてTalkSession「探究に向かう子どもたち/探究に向かう教師たち」

実験のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート