| 開催日時 | 15:00 〜 17:00 |
| 定員 | 200名(定員になり次第、締め切り)名 |
| 会費 | 0円 |
| 場所 | 静岡県静岡市葵区黒金町59-7 ニッセイ静岡駅前ビル 2階会議室 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加京都大学では、伝統的に蓄積してきた高度な学術および知的資源に加え、最先端の教育・研究成果等を広く社会に還元するため、全国で地域講演会を開催しています。
今回は、静岡県において以下の講演会を開催します。皆さまのご参加をお待ちしています。
<講 演>
講演タイトル :世界金融危機後のグローバルマネーの行方―おかねの流れから見る世界経済
講師 :岩本 武和(京都大学経済学研究科 教授)
講演概要 :世界金融危機(リーマンショック)後の10年間、グローバルマネー(国際資本移動)は、「膨張」を続けた危機前の10年間と比べて、一挙に「収縮」しました。とりわけ、長年資本の流入国であった中国は、2014年後半以降、ネットで流出国となりました。2015年8月には、経済の減速を輸出の振興によって補うべく、人民元の対ドル基準値を1.8%切り下げましたが、元安はさらなる資本流出...
イベントを探す
静岡県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/29 | D-pro東海2025 |
| 11/22 | 環境教育実践に役立つ『自然体験スキル』を習得し活用しよう『自然体験活動指導者養成講座(CI・NEAL・BU)』 |
| 12/7 | 第15回 BTS「静岡英語授業チャンネル」 |
| 12/14 | 静岡県~子どもたちに「食」と「農」の大切さを伝えるために~「食農体験学習指導者養成講座」 |
| 12/6 | 「第7回 知的・発達が気になるお子様の就職を考える会」講演会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
