開催日時 | 17:35 〜 19:35 |
定員 | 26名 |
会費 | 500円 |
場所 | 長野県佐久市長野県佐久市岩村田1931-1 佐久市子ども未来館 科学体験工房 |

子どもたちの生活に、スマホやタブレットが身近にある時代となりました。新しいメディアを、子どもが物語を創り語る活動に活かしましょう。講座ではさまざまな活用事例や子どもたちの作品を紹介します。続いて、iPadアプリ「ピッケのつくるえほん」を利用して、音声も録音するデジタル絵本づくりを体験いただきます。物語づくりを子どもたちに届ける意味について、ご一緒に考えましょう。
【ピッケとは】
NHK Eテレ「テレビ絵本」の「ピッケとがーこ」シリーズでおなじみ、子ども向けウェブサイト「ピッケのおうち」のキャラクターです。「ピッケのおうち」は、キッズデザイン賞およびグッドデザイン賞を受賞しています。
ピッケのおうち、ピッケのつくるえほん:http://pekay.jp/
Facebookページ「ピッケ」: http://facebook.com/pekay.j...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
長野県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/8 | 球技授業づくりセミナー ~バレーボール編~ |
8/18 | 夏こそ、授業力を高める!! TOSS進舞2 夏の特別例会 |
1/4 | 【TOSS Sunny VS TOSS/Carnival! VS 予選突破チーム 三つ巴 模擬授業対決2026!】 |
1/4 | 第30回ハイテンションセミナー ハイブリッド |
9/21 | <受講無料>できるびより発達支援研修会『DCD(発達性協調運動症)がある子どもの理解と支援』 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
絵本のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
土作彰 | eラーニング | 日本史 | 性教育 | 和楽器 | 石坂陽 | 小中連携 | 高学年 | 発表会 | メンタルヘルス | 教師教育 | 心の教育 | 自閉症スペクトラム | 総合的な学習 | オルタナティブ教育 | Teach For Japan | 協同学習 | 防災教育 | 学活 | 多賀一郎 | 模擬授業 | 卒業式 | ホワイトボード | 運動会 | フリースクール | 小中一貫 | 絵画 | EDUPEDIA | アイスブレイク | 進路指導 | コミュニティ | 有田和正 | 生徒指導 | 学習意欲 | ワークショップ | 白石範孝 | 養護教諭 | 科学 | LGBT | 菊池省三
