開催日時 | 10:00 〜 12:00 |
会費 | 3000円 |
場所 | 埼玉県さいたま共済会館 |

特別支援の子が一人いるだけで、学級経営は難しくなると言われています。正しい対応方法を身に付けることで、どんな子がいても安心です。特別支援の基本的知識から演習までバッチリの2時間です。
講座1 発達障害の子どもの特性って?
講座2 発達障害の子どもがいる教室での対応原則 基礎・基本
講座3 支援が必要な子どもも熱中した授業①
講座4 少しの配慮であの子が変わる 授業中のちょっとした支援
講座5 こだわりのある子もやんちゃなあの子も巻き込む教材
講座6 こだわりのあるあの子への対応
講座7 支援が必要な子どもも熱中した授業②
講座8 校内での特別支援の進め方
講座9 保護者との付き合い方
講座10 長谷川先生の特別支援講座
志士舞主催教え方セミナーの詳細については、http://shishimai.p1.bindsite.jp/osiekata/をご覧ください。
気になるリストに追加
11人が気になるリストに追加
イベントを探す
埼玉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/8 | 球技授業づくりセミナー ~バレーボール編~ |
8/3 | 【教栄学院】埼玉県 二次対策 教員採用試験対策講座 2026年度版 |
8/18 | 夏こそ、授業力を高める!! TOSS進舞2 夏の特別例会 |
8/10 | ★埼玉教採二次対策(実践編)★ 第3回 個人面接・集団面接編 |
8/2 | 新たな社会科を創造する会 ⭐️ハイブリッド開催⭐️ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/20 | 【8/20(水)20時無料ZOOM】プロ教師はみんなやっているシルバーの3日間準備 |
8/7 | 東北たのしい授業フェスティバル2025 |
1/4 | 第30回ハイテンションセミナー ハイブリッド |
8/9 | 数学教育協議会 第72回全国研究大会・松戸大会 |
8/10 | 【8/10東京】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感 |
特別支援のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
