開催日時 | 10:00 〜 12:00 |
会費 | 3000円 |
場所 | 埼玉県熊谷文化創造館さくらめいと |

明るい学級を作るには、何よりも教師が明るくいる必要があります。教室では様々な出来事があります。どんな出来事があっても笑顔でいるには、考え方や様々な方法があります。明るく楽しい教師人生を送るための第一歩としてください^^
【第一講座】なぜ週末に家で過ごしても疲れが取れないのか。~脱サザエさんシンドローム~
【第二講座】目標は定時に退勤。可能な限り早く帰る、時間の上手な使い方。
【第三講座】平日にはこれをやる、教師修業法。
【第四講座】休日にはこれをやる、土日の教師修行法。
【第五講座】でも、どうしてもやる気が出ないときもある。そんなときにオススメの修行法。
【第六講座】準備いらず。これを知っていればぱっと使える授業ネタ。
【第七講座】月曜日を楽しみにするために。セミナーの学びの活かし方。
【第八講座】11:30~11:40 私の元気が出る物紹介。
(1)気分を盛り上げるバージョン
(2)リラックスバージョン
【第九講座】長谷川博之から疲れたあなたに送るエール
志士舞主催教え方セミナーの詳細については、http://shishimai.p1.bindsite.jp/osiekata/をご覧ください。
気になるリストに追加
6人が気になるリストに追加
イベントを探す
埼玉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
7/20 | 理科授業のベーシックスキルを学ぶ!向山・小森型理科中高2025夏セミナー@ハイブリット |
7/20 | 第2回 西牧謙吾Dr.&長谷川博之 不登校対応セミナー |
7/19 | DUETA(獨協大学英語教育研究会)2025年度春学期特別企画を開催します!! |
8/3 | 【教栄学院】埼玉県 二次対策 教員採用試験対策講座 2026年度版 |
7/26 | 1DAY箱庭心理セラピスト養成講座(川越)2025.7.26 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/26 | 〈特別なことはいらない。必要なのは「あたりまえ」の指導である。〉【後援】文部科学省、厚生労働省、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会など |
7/26 | 特別支援教育教材展示会 in 旭川 |
8/1 | GDM英語教授法2025サマーセミナー【AI時代に必要な探求型授業を創る】 |
教え方のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
