ログインしてください。
開催日時 | 10:00 〜 16:00 |
定員 | 45名名 |
会費 | 3000円 |
場所 | 愛知県春日井市総合福祉センター 2階第3集会室 |
【内容】国語の説明文にしぼって丸一日とことん学びます。
国語の授業力を上げるために日々の指導方法(予習で創る授業づくり)について具体的に学びましょう。
このセミナーに参加して、悩みを共有出来る新たな仲間とともに、日々の教育活動の目的を確認しあいましょう。
また、あなたはこれからの日本の教育の背負う存在です。
将来(理想)の教育現場を私たちでつくりましょう。
セミナー終了後も、今回出会った仲間との繋がりを持ち、継続して助け合える関係にありたいです。
【講師紹介】久保斎先生は、「学力の基礎を鍛え、どの子も伸ばす研究会」付属研究所 所長
長年小学校教育に携わり、学力づくりで荒れた学校を立て直すという実績です。現在は近畿圏の各地の小学校で現職教育の指導を依頼され、先生方の指導にあたっています。
資料代 3000円 (会員 2500円)
主催 春日井学力研究会
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
愛知県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
4/13 | 心理カウンセラーベーシック講座(2025年4月第2日曜) |
4/27 | 【特別支援教育】今からトクシ始めます~発達障害のある子とのかかわり方編~ |
5/3 | GW明けのクラスが成長する教師のワザ! |
6/22 | 三つ星の会 in NAGOYA ~ 教室が幸せになるレシピ ~ |
4/12 | 鈴木健二主宰 創立6周年記念大会『「小さな道徳授業」を効果的に活用するⅡ~教科書教材と連動させて効果を高める~』 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
