開催日時 | 10:15 〜 16:45 |
定員 | 20名 |
会費 | 1コマ会員3,000円 1コマ一般(非会員)6,000円 |
場所 | 広島県広島市西区福島町2-24-1 広島市西区地域福祉センター3階大会議室 |
公開講座【学習・発達支援員養成講座 第5回 特性に応じた支援】
2017年1月22日(日)10:15~16:45
【第1部】 10:30~12:30
実践サポート① 社会性・コミュニケーションの困難
【講師】尾崎 ミオ先生(ビデオ講座)
東京都自閉症協会副理事長。一般社団法人Get in touch 理事。
世田谷区青少年問題協議委員ライターチーム「TIGRE」代表。
医療・教育関係編集ライター世田谷区受託事業「みつけば!」代表。
著書:アスペルガー症候群の子の見え方・感じ方、
子どもたちの叫び等多数
【第2部】 13:30~16:30
実践サポート② 認知特性に応じた教科支援、個別支援計画の立て方、
生徒との関わり方、学習・発達支援員が学校に入るということ
【講師】藤堂 栄子先生
NPO EDGE 代表。星槎大学特任教授。
LD(学習障害)の中核症状であるディスレクシアの啓発・
サポート・国内外のネットワーク。
文部科学省特別支援教育ネットワーク推進委員会、内閣府、
国土交通省、厚生労働省、港区次世代育成支援対策地域議会委員等。
著書:ディスレクシアでも大丈夫!、学習支援員のいる教室、
私のディスレクシア等多数
今回の公開講座は、ASD(自閉症)や
ディスレクシア(読み書き困難)について深く理解し、
学校での子ども達の心理的辛さを知り適切な対応が
できるよう構成されています。
多様な子ども達に無理強いをして周りと同じように
(普通にさせようと)するのではなく、
子ども達の特性を活かすことができるサポート方法や、
多様性が認められる教育を目指した
「ものの見方」や「考え方」を学べます。
私達大人が子ども達の多様性を認めながら、
子ども達の困難さや心理的辛さを理解しなければ、
サポートと言いながらも(何のサポートにもなっていない)
大人の身勝手な命令に子どもを従わせるといった関係になります。
そうすると、子ども達に不具合が起き始め、
二次障害となって社会に適応しずらくなる場合がありますので、
どうぞふるってご参加頂ければと思います。
お申込は日本インクルーシブ教育研究所の
ホームページからお願いします↓
https://www.hikk.biz/open-seminar/detail-5/
イベントを探す
広島県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/10 | パネルディスカッション「いま『国語力』を問うー高校×入試×大学―」 |
2/15 | 鶴学園 令和6年度 教師塾 第5回 |
3/15 | 鶴学園 令和6年度 教師塾 第6回 |
12/26 | 井上和子先生図工セミナーin愛媛県 |
12/28 | 12/28(土)STORY授業づくり研修会(講師 青木伸生先生、仲嶺盛之先生) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
1/26 | 【講演会】学習&授業の組み立て方 ~発達障害児のためのコロロフリースクールの実践~ |
12/21 | 「発達障害」セミナー第37回 : 実践・実例から学ぶ特別支援教育の研修会【後援】文部科学省、厚生労働省、こども家庭庁、埼玉県教育委員会、千葉県教育委員会、神奈川県教育委員会など |