開催日時 | 15:00 〜 17:40 |
会費 | 会員無料・一般参加700円・学部学生500円 |
場所 | 東京都立正大学付属中学校・高等学校 アクセス:都営地下鉄浅草線「西馬込」駅 下車徒歩5分 |
【英語授業研究学会 2月例会】
英語授業を理論と実践の両面から考える英授研。2月は、ビデオによる授業研究として中2生を対象にしたインタビュー活動への取組み事例を紹介します。さらに、玉川大学の工藤洋路先生による講演では,教科書本文の理解から言語活動へと繋げるための教師の発問の在り方や、教科書本文に直結した言語活動のデザインについて語っていただきます。「思考力の育成」「言語活動の高度化」「英語によるやりとり(インタラクション)」など,次期指導要領においてキーワードになるポイントについて一緒に考えながら学びましょう。
(1)ビデオによる授業研究と協議 (3:00~4:15)
「中学2年:相手に伝えることを主眼に置いたインタビュー活動
― 活動の質を高めるための教師と生徒のinteractionに視点を当てて」
発表者:井上晋太郎(群馬県吉岡町立吉岡中学校)
司 会:太田 洋(東京家政大学)
(2)講 演 (4:25~5:40)
「生徒の思考を促す教師の発問と言語活動のデザインについて」
講 師:工藤 洋路(玉川大学)
司 会:津久井貴之(お茶の水女子大学附属高等学校)
●事前申し込みは不要です。当日直接会場にお越しください。
詳細・最新情報は英語授業研究学会Websiteをご参照ください。
http://www.eijuken.org
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/22 | 三つ星の会 in NAGOYA ~ 教室が幸せになるレシピ ~ |
5/24 | 春のクラス・授業づくり研究会in京都 ー中村、古川、俵原に学ぶ6月を乗り越えるためのとっておきの教師の極意ー |
4/20 | TOSS中学河内はちかづき 第2回リアル例会 |
授業研のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
