開催日時 | 10:15 〜 17:00 |
定員 | 20名 |
会費 | 1コマ会員3,000円 一般(非会員)6,000円 |
場所 | 広島県広島市西区福島町2-24-1 西区地域福祉センター4階ボランティア研修室 |

学習・発達支援員養成講座 第6回
発達障害のある子ども達への関わり方
公開講座のお知らせです。
日時:2017年2月26日(日)10:15~16:45
会場:広島市西区地域福祉センター4階ボランティア研修室
定員:20名(先着順受付、2月20日(月)午前10時〆切り)
平均的な発達をしている人達がそれぞれ違っているように、
発達障害のある子ども達も多様です。
そんな多様な人達が集まる学校現場で、
どういった視点を持って子ども達に接すればいいのかを
午前の講座でお伝えします。
講師:古川 潔先生
星槎大学専任講師。星槎国際高等学校広島学習センター長。
青年期の学校不適応に対する支援方法と環境構築について
実践と研究を行っている。
講演は公立中学校・特別支援学校教職員研修など多数。
そして午後からは、発達障害のある子ども達が
タブレット端末やスマートフォン等を上手く使って、
学校の授業についていけるように、
また生活の中で困っていることを解決していけるように、
機器の使い方だけでなく様々な情報をお伝えしていきます。
※スマートフォンやタブレットをお持ちになってご参加ください。
講師:高松 崇先生
NPO法人支援機器普及促進協会理事長。
京都市教育委員会総合育成支援課専門主事。
障害児へのタブレット端末、スマートフォンの活用を
普及・啓蒙のため全国130箇所以上の支援学校、療育施設、
病院などでタブレット端末の活用研修を実施。
詳細はNPO日本インクルーシブ教育研究所のホームページからご覧ください↓
https://www.hikk.biz/open-seminar/detail-6/
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
広島県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
5/10 | 《Zoom開催&YouTube視聴・無料》BizCom 英語学習法Webセミナー【生成AI活用で「効率アップ」学習法】 |
4/17 | 【ChatGPT】今話題の生成系AIを使って学ぶ超初心者向けAIセミナー 4/17 |
5/10 | メンタルウェルネストレーニング(MWT)WEB勉強会 5月11日(土)10:00~ZOOM開催 |
タブレットのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
