昨年の12月に初めて参加させて頂いて、今回が2回目でした。 通常、デジタル教材勉強会と言うと、活用事例が中心になりますが、参加させて頂いているこの勉強会...
開催日時 | 14:00 〜 17:30 |
定員 | 120 残り15名 |
会費 | 0円 |
懇親会の定員 | 35名 |
懇親会の会費 | 3000〜3500円 |
場所 | 大阪府内田洋行大阪内「大阪ユビキタス協創広場 CANVAS」 地下鉄谷町線・中央線「谷町4丁目駅」8番出口より徒歩8分 |
主催団体 大阪私学教育情報化研究会
協力 大阪府高等学校情報科研究会他 多数
英語教育、ICT教育に興味・関心のある方 きっとお役に立つ情報
満載・・・
教員から一般の方まで 参加自由。楽しく学び合いましょう!!
もう 5年も続くこの勉強会。英語教育他メディアにも多数取り上げられています。この内容で参加費も無料です。
最新教材の展示やポスターセッションもあります!!
第16回内容(予定)
1.「となりの学校はデジタル教材で何してる?」
Edomodo 実践事例 近大付属E先生
2.「高校デジタル教材」「学習ポータルサイト」「ICT機器」などデモ (最初に1分程度各社からプレゼンのちポスターセッション20分)
発表希望企業 募集中
3.ICT活用の事例紹介 実践事例 20分程度
事例 CNNニュース活用 授業 大阪府立花園高校U先生
4.質疑応答と デジタル教材ネタと恒例のアプリなどの共有
※スタディサプリ、Classi、Edomodo、すらら など
学習ポータルサイト ポイント解説 羽衣学園高校 Y先生
気になるリストに追加
6人が気になるリストに追加
第16回大会 デジタル教材勉強会に参加して
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/13 | 春の教師力UPフェス 旧体育からの脱却!令和版‘熱中する体育’のつくり方 |
4/13 | 教師の一番の仕事は「授業」だ! ~授業力を伸ばして、教師の仕事をもっと楽しむための90分~ |
5/5 | TOSS大阪みおつくし 春の授業力UPフェス 英語会場2025 |
4/10 | 【無料ZOOM_4/10 (木)21時】教員採用面接_場面指導でA評定が取れる面接スキル |
5/3 | GW明けのクラスが成長する教師のワザ! |
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
