開催日時 | 18:30 〜 20:00 |
定員 | 30名 |
会費 | 0円 |
場所 | 京都府下京区 キャンパスプラザ京都 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
【このイベントページの参加ボタンをクリックしただけでは、申込手続きは完了しません。メールでお申込み下さい】
京都造形芸術大学では、京都周辺の教育者の方を主たる対象に2/18(土)の18:30-20:00、「教師のためのファシリテーション入門講座」を開催します。(講師:本間正人)
1月の「コミュニケーション編」に続き、今回は「国語・英語編」ですが、他の教科の先生方にもご参考になるように進行します。英語に苦手意識をお持ちの方には、特にオススメです。
アクティブラーニングが注目を集め、一方通行のレクチャーではなく、参加型のエクササイズを進行し、その中で学習者の気づきや発見、知識や技能の定着を促す手法が、教育者には求められています。Eラーニングが急速に進化する中、これに代替される授業を行なっている教師・学校は淘汰されてしまうのです。学びの楽しさを伝え、「人はそもそもアクティブラーナーだった」ということを再発見するのが、ALの目的なのです。
京都では、2017年度には、コーチング講座、ファシリテーション講座を、1年間通じて開催していく予定です。日程が決まり次第ご案内します。もう少々お待ち下さい。
参加費は無料。原則として、小中高等学校の教員の方のご参加を前提としております。ただし、それ以外の方でも教育にご関心のある方で、ぜひ参加したいという方は、個別にお問合せ下さい。
日時: 2017年2月18日(土)
18:30-20:00(18時開場)
場所:キャンパスプラザ京都(JR京都駅 徒歩3分)
4階 第1講義室
参加費:無料
講師: 本間正人(京都造形芸術大学副学長)
内容:(当日の進行により変更する場合があります)
すぐに教室で使えるアクティブラーニングのネタ
アウトプット型エクササイズ進行のポイント
お申込み: m-homma@kuad.kyoto-art.ac.jp までメールでお申込み下さい。
メールの件名に「2/18教師ファシリ講座参加希望」とお書き下さい。本文に氏名、所属する学校名、連絡先電話番号をご記入下さい。
https://www.facebook.com/events/1912365169009705/
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
10/4 | 古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック |
9/28 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025 |
10/12 | 江戸時代の数学ー和算の魅力を現代に伝える:塵劫記刊行400年記念第3回シンポジウム |
9/7 | 京都光華女子大学第5回英語教育フォーラム |
9/27 | 第29回KEET研究会 小小・小中の連携・接続を考えよう! |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
ファシリテーションのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
