終了

はじめのいっぽ!(学びのWA企画)教師のたまごと若い教師のための基礎講座

開催日時 13:00 17:00
定員40名
会費0円
場所 東京都板橋区小茂根1-14-1 板橋区立上板橋第二小学校

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

学びをつくる会から飛び出した、
若い教師の交流が学びを生み出す「学びのWA」。
その年に1度の超若手向け企画:教師入門講座「はじめのいっぽ!」

これから先生になる大学生、
初任研を終えた1年目の先生、
それぞれの今の想いを交流しつつ、次へのステップを創造しましょう。

<日時、会場などの情報>
2月25日(土)13:00〜17:00
板橋区立上板橋第二小学校
最寄り駅:有楽町線、副都心線の小竹向原駅(徒歩10分)
申し込み順で、先着40名まで(といってもすでに10名は受付済み)なのでご注意ください。

【追記】あと20名になりました。(2/11現在)

<スケジュール>
 … 午前中に別場所で、世話人有志による授業づくりのプチ学習会があります。
  (こちらは別案内です。一番下に記します。)

13:00~  受付
  正門から玄関を抜け、2階のランチルームへ。
  そこで受付をします。

13:15~  オープニング
  参加者の様子を伺ったり、必要に応じてアイスブレイキングをします。

13:30~  これから教師になる学生と若い教師のための基礎講座
  講座 : 「目に見えるものがすべてではないんだよ」
  講師 : 吉澤 潤先生(東京公立小学校教諭のベテラン実践家)
〜講師からのメッセージ〜 
 目に見えるものだけに左右されてクラスづくりや授業づくりをしていた初任校…。
 今思い出すと、冷や汗が出てくる。
 そんなぼくが変われたのは、職場や研究会で出会った先生方のおかげ。
 子どもの見方、授業の見方を変えてくれた先輩の先生、刺激をくれる若い先生たち、そしてこの仕事のやりがいを教えてくれた子どもたちとの邂逅をお話しします。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

14:30~
(休憩)

14:40~  グループ交流ワークショップ
  「うちのクラスで困っている子どもの話を聞いて」
  「こんなとき、どうするの?」
   保護者との関係について、職員室の関係について、などなど。
  … 座席も動いて、参加者同士でわいわい話し合います。

15:30~  全体交流
  … グループで話し合ったことを全体に広げ合います。

16:10~  学びのWAからこれからの若手へおくるアピール
  「ゆるやかなつながりを感じて」(宮下 聡先生)

16:40〜 まとめ

17:00〜 交流会
  (希望者のみ:3000円程度の飲み代がかかります。)

「はじめのいっぽ!」への申込方法 :
 Eメールにて受付いたします。
(当日受付も可能ですが、定員に達し次第で締め切ります)
① 名前
② 所属
③ 連絡先
④ 勤めている地域、又は勤めたいと思っている地域
 をお知らせください。
 返信の際にお伝えする番号をひかえて、当日会場の受付にお越しください。
申し込みとそのお問い合わせ先 : 大和 佑子(世話人:埼玉県小教諭)
  misuteriasu_sicureto@yahoo.co.jp

この宣伝の文責、総合的なまとめは増田 陽(世話人:東京都小教諭)が行っております。
申し込み以外に質問などございましたら、
yo-zep@jcom.home.ne.jp (増田)
まで、遠慮なく連絡をください。
また、当日の緊急連絡先を兼ねておりますので、参加者はご承知おきください。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

私たちは、「学びをつくる会/学びのWA」です。

「豊かな問いを育てる総合学習の創造」を追求する教師のサークルとして設立し、もう17年目に入りました。
若い教師の困難を受け止めつつ、全国に仲間を広げ、発展してきた誇りがあります。

気軽に立ち寄れる喫茶店のような、そして帰るときは笑顔。
そんな学習会を毎月のように続けています。

何度か通ってもらえると強力な実践家と交流が深まり、いつの間にか自分が、今頑張っている実践を語り始めていることに気づくことでしょう。
最終的にここは教わる学習会ではなく、あなた自身の主体的な学び(AL)こそが生きる場です。

温かい雰囲気は自信があります。
ぜひ気楽なかっこうで、安心してご参加ください。

学びをつくる会HP
http://www5d.biglobe.ne.jp/~manabi/

学びをつくる会FB
https://www.facebook.com/manabiwotukurukai/

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

<プチ学習会について>…希望者を集い、その中で時間などを調整します。
まずは連絡をください。(連絡先は下記)

開始時刻:11:00くらいから「はじめのいっぽ!」開始時刻まで
学習場所:小竹向原駅近くのファミレス

内容  :国語…霜村三二(元埼玉県小教諭、現都留文科大講師、教科研)
     今回「スーホの白い馬(小2)」を題材に「読み」の授業づくり

     国語、理科、体育のいずれか
        …増田 陽(東京都小教諭、体育同志会、教科研)
     参加者の希望で内容を決めます。お早めにご相談ください。

 他の世話人による学習会は未定ですが、作文、社会科、総合など、各教科・領域の専門性をもった人や日々の学級づくりや子ども理解に主軸を置いている方が世話人にたくさんいます。(他にはないウチの強味です)
 ぜひ、学びのWA/学びをつくる会の例会に来て、そういった人達から、自分にとっていいものをいっぱい吸収していってほしいです。

プチ学習会連絡先
国語…霜村三二 : shimomura-sanni@jcom.home.ne.jp
体育、その他…増田 陽 : yo-zep@jcom.home.ne.jp
…簡単なメール内容で結構ですが、
(1)どこで知ったのか、(2)お名前、(3)校種と学年、(4)希望教科と内容
は入れてください。
大学生であれば、そう書いてください。
できるだけ希望にそえるようにしたいです。

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

授業づくりのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート