開催日時 | 14:00 〜 16:00 |
会費 | 無料円 |
場所 | 東京都国分寺市 東京経済大学 A311教室 |
【厚生労働省委託事業:過労死防止•労働条件に関する啓発授業2016】
現在、開会中の国会では、安倍首相の掲げる「一億総活躍社会」に向けた「働き方改革」について議論されています。「長時間労働の規制」や「同一労働同一賃金」の文字が、紙面をにぎわします。
その実態はどうでしょう?
どうなるのでしょう?
どうするのでしょう?
「働き方」「働くルール(労働法)」は、「教職をめざす」、「就活している」学生の皆さんにとって大切な学習課題です。また、多くが「アルバイト」をしているもとでは、決して「他人ごと」ではないはずです。
2014年「過労死防止対策推進法」が全会派一致で成立し、翌年7月「大綱」が閣議決定されました。恥ずかしいことですが、この国の「KAROSHI」は、国際語となっています。立法化の力になったのは、「過労死•過労自殺」で命を絶った若者の...
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
8/11 | 特別支援教育教材展示会5 in 東京 |
8/18 | 【SDGs達成に向けた環境教育・ESD実践講座】環境省主催 教職員等環境教育・学習推進リーダー養成研修(実践編 東京会場) |
7/8 | 第41回ベルテール教育セミナー「子どもの気持ちに寄り添う食育アプローチと偏食対応」 |
7/26 | 教師がつながる「探究発表交流会」 |
教職のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
